38A以下 TeSysシリーズ直流タイプのサージ吸収ユニットは何ですか?
両方向性ツェナーダイオードが標準で付属しています。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
38A以下 TeSysシリーズに可逆電線ユニットは組みつけられていますか?
LC2D09~LC2D38の主回路の渡り線は本体に組み付けられています。LC2D096~LC2D386の主回路の渡り線は本体に組み付けられていません。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
マスターパクトNT/NWシリーズの電圧引外し(MX)及び投入コイル(XF)の接続端子のC3及びA3は何のための配線...
コミュニケーション用の電圧引外し(MX)及び投入コイル(XF)を使用する場合に必要な配線です。標準タイプの電圧引外し(MX)及び投入コイル(XF)に配線は不要です。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
設定ソフトION Setupを使ってPM5000シリーズのメータの設定を行うには、どのようにしますか。
設定ソフトION Setupを使って、PM5000シリーズのメータの設定を行うには、先ずION Setupの画面において、 『メータの登録』を行います。 メータの登録を行った後、そのメータにアクセスすると、設定画面が表示されます。 『メータの登録』手順については、下記リンクより、資料”ION S... 詳細表示
PM5100シリーズにおいて、警報検出時にデジタル出力で出力することはできますか。
できません。 PM5100シリーズにはデジタル出力が1点装備されておりますが、これに割り付けができるのは 電力量パルスのみであり、警報を割り付けることはできません。 詳細表示
EGX150のWeb画面へログインするときの、初期パスワードは何ですか。
EGX150のWeb画面へログインする際、 ユーザ名:Administrator を使用します。これに対する初期パスワードは、ファームウェアバージョンによって異なります。 1) ファームウェアバージョンが v005.001.024 以前の場合。 初期パスワードは Gateway です。 2) ファー... 詳細表示
BCPMシリーズからHDPM6000シリーズへの形式の置き換えは、どのようになりますか。
下記リンクの資料の2ページ以降に、置き換え表を掲載しております。こちらをご参照下さい。 ■シュナイダーブランド分電盤負荷監視機器BCPMシリーズ 生産終了 <補足> ※BCPMシリーズでは、分岐回路用CTを”6個で1セット”の単位で手配するようになっておりましたが、 HDPM6000シリーズでは、”1... 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズにおいて、メータがとらえた外乱をCBEMAカーブ(ITIカーブ)で表示...
ION9000シリーズ、PM8000シリーズのメータにおいて、Sag/Swell警報によって検出した外乱を、 CBEMAカーブ(ITIカーブ)で表示することができます。 これはフロントパネルの液晶画面で表示することはできません。 有償ソフトのパワーモニタリングエキスパート、または、Web画面... 詳細表示
PASシリーズの無線機能を、永久に使用できないようにすることはできますか。
以下の手順で可能です。 ●注意事項 1) この手順によって、IEEE 802.15.4 と Wi-Fi の両方の無線機能が永久に使用できなくなります。 この手順によって無線機能を使用不可とした後は、無線機能を復活させることはできません。 「工場出荷状態へのリセット」を行っても、「バックアップ... 詳細表示
PM5000シリーズの端子に接続する電線は、どのような処理をして接続しますか。
以下の5種類の端子に接続する電線は、素線で接続するか、あるいは、フェルール端子を取付けて接続します。 ・電圧入力端子(V1、V2、V3、VN) ・制御電源(L1、L2) ・RS-485(+、-、シールド、C) ・ステータス入力(S1+、S1-、S2+、S2-、S3+、S3-、S4+、S4-) ・デジ... 詳細表示
653件中 611 - 620 件を表示