ION の画面や取扱説明書等に「PF sign tot」とありますが、「tot」は何を指していますか。
”tot”とは”total”のことであり、3つの相の値の合計を指します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ION9000シリーズに対してModbus通信で値の読み書きを行いたい。それに必要な資料は。
ION9000シリーズに対してModbus通信で値の読み書きを行う場合、目的の値が何番のレジスタに格納されているかを 示す資料、「Modbus Map」(Register Listとも呼ぶ)が必要です。 「Modbus Map」に日本語版はなく、シュナイダーエレクトリック社から発行している英文の資料に... 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズにおいて、試運転時のデータをリセットによって消去し、なおかつ、設定した...
可能です。 1) そのような場合は、「Master reset」を行います。 「Master reset」では、これまでの運用で発生した以下のデータを消去します。 ・イベントログ ・データログ ・波形データ ・最大値/最小値 ・デマンド値、ピークデマンド ・積算電力量値 運用のための設定内容(... 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズにおいて、高調波の値をフロントパネルのディスプレイで見るには、どのよう...
高調波には、「電圧の高調波」と「電流の高調波」があります。 高調波の値は、フロントパネルのディスプレイにおいて、以下の画面に表示されます。 <電圧の高調波> 以下の画面に進みます。 ホームボタン > Power Quality > Harmonics > Voltage THD ここで「+」ボタンを押し... 詳細表示
PM8000シリーズに対して、Event logを確認するにはどのように行いますか。
フロントパネルから確認する方法と、設定ソフトION Setupを使用する方法があります。 ◆方法1) フロントパネルから確認する方法。 Event logはフロントパネルのボタン操作で、以下の画面から確認することができます。 ホームボタン > Events ◆方法2) 設定ソフ... 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズにおいて、メータがとらえた外乱をCBEMAカーブ(ITIカーブ)で表示...
ION9000シリーズ、PM8000シリーズのメータにおいて、Sag/Swell警報によって検出した外乱を、 CBEMAカーブ(ITIカーブ)で表示することができます。 これはフロントパネルの液晶画面で表示することはできません。 有償ソフトのパワーモニタリングエキスパート、または、Web画面... 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズに対して、メータの時計の時刻を修正するにはどのように行いますか。
設定はフロントパネルのボタン操作で行うことができません。設定ソフトION Setupを使用して行います。 ION Setupの入手や起動については、下記の関連するFAQをご参照下さい。 【メータの時計の時刻を修正する手順】 1) 予めION SetupをインストールしたPCの時計を、正しい時刻に合わ... 詳細表示
パネルサーバPAS600Lに対し、ワイヤレス押しボタンスイッチの登録・削除はどのようにしますか。
ユーザガイドの下記ページに掲載しておりますので、こちらをご参照下さい。 ■パネルサーバ PASシリーズ ユーザガイド P182 XB4R/XB5Rシリーズ送信器(ZBRT)の検出 P190 XB5R 送信器(ZBRT) の取り外し手順 また、登録手順の流れを示した動画を、下記リンクからYouTubeでご覧... 詳細表示
交換推奨時期は7~10年です。 これらの製品はいずれも電解コンデンサを使ったプリント基板を搭載するものなので、 ご使用環境で年数が変わります。 一般的な用途の場合の交換推奨時期は、製造後10年としていますが、 重要な設備などにご使用頂く場合につきましては、経年劣化による故障率の上昇と 予防保全の観点から... 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズに対して、Sag/Swellアラームの設定はどのように行いますか。
1) アラームの有効/無効については、フロントパネルのディスプレイで設定を行うことができますが、 閾値の設定は、設定ソフトのION Setupで行います。設定ソフトのION Setupについては、下記の関連するFAQをご参照下さい。 フロントパネルのディスプレイで、閾値の設定はできません。 ... 詳細表示
175件中 141 - 150 件を表示