ION9000シリーズの製品を理解するための主な資料は、どちらから入手できますか。
下記リンクよりダウンロード頂けます。 ION92040 は ION9000本体と、リモートディスプレイ RD192 のセット品です。 「ION9000 本体 設置ガイド」と「RD192 リモートディスプレイ 設置ガイド」の 2つの資料をご参照下さい。 ・カタログ ■電力監視システム総合カタログ 第4... 詳細表示
PM5100シリーズにおいて、警報検出時にデジタル出力で出力することはできますか。
できません。 PM5100シリーズにはデジタル出力が1点装備されておりますが、これに割り付けができるのは 電力量パルスのみであり、警報を割り付けることはできません。 詳細表示
PM5000シリーズにおいて、ディスプレイに表示される計測値の単位や小数点以下の桁数を、変更することはできますか。
表示値の単位や小数点以下の桁数は、自動で決められており、お好みの表示に変更することはできません。 詳細表示
PM5000シリーズにおいて、パルス出力のパルス幅は何ミリ秒ですか。
1) パルス出力のパルス幅(ON時間)は固定で、20ミリ秒です。 2) 2-1) 但し、PM5500シリーズにおいて、ファームウェアバージョンがv4以上の場合は、 パルス幅を以下の4種類からお選び頂けます。 20 、25 、50 、100 ミリ秒 ファームウェアバージョンの調べ方は、下記の関連する... 詳細表示
PM5500シリーズにおいて、電流デマンドの警報を設定することはできますか。
可能です。 電流デマンドの警報は標準アラームの中に含まれていませんが、カスタム警報で設定することができます。 カスタム警報の設定は、フロントパネルのボタン操作ではできません。 設定ソフトION Setupで行い、「Alarming」アイコンから行います。 電流デマンドとして以下の項目から選... 詳細表示
PM8000シリーズに対して、ファームウェアの更新はどのように行いますか。
下記リンクより、ファームウェア入れ替え手順書をご参照下さい。 また、ファームウェアバージョンの調べ方や、ファームウェアファイルの入手について、 下記の関連するFAQを参考になさって下さい。 ■ION9000、PM8000シリーズ ファームウェア入替え手順書(FW v4以降への更新) 詳細表示
PM5500シリーズのWeb画面にアクセスするには、どのようにしますか。
1) PM5500シリーズのメータとPCをイーサネットケーブルで接続します。 2) 以下の手順は、ファームウェアバージョンによって異なります。 先ずはファームウェアバージョンをご確認下さい。確認方法は下記の関連するFAQをご参照下さい。 2-1) ファームウェアバージョンがv2.8.3以下の... 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズに対して、NTPサーバと時刻同期を行うための設定はどのように行いますか。
設定はフロントパネルのボタン操作で行うことができません。設定ソフトION Setupを使用して行います。 ION Setupの入手や起動については、下記の関連するFAQをご参照下さい。 【NTPサーバと時刻同期を行うための設定手順】 1) ION Setupにログインし、Setup Assistan... 詳細表示
できません。 送信器のIDは固有のものであり、1台1台異なります。 一度生産されたIDを持つ送信器を、再度生産することはありません。 詳細表示
送信器の削除を行う方法は、以下の3つがあります。 (1) 送信器のIDを一つずつ削除する方法。 (1)-1 ワイヤレス押しボタンスイッチから無線の信号を受信器へ送って、削除する方法。 …登録時と同様の手順で、『6秒の時間幅の間に6回』押します。 詳細は下記リンクの取扱説明書をご確... 詳細表示
623件中 541 - 550 件を表示