富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

富士電機製品

『 富士電機製品 』 のFAQや用語

1526件中 1081 - 1090 件を表示

109 / 153ページ
  • 125AF/250AFのオプションの取付について

    取付手順は、 ①ブレーカをトリップ位置にする ②フタを開ける ③警報接点を取り外す という手順になります。 となります。 下記にて参考動画をご案内申し上げます。 内部付属装置(125-250AF):https://api01-platform.stream.co.jp/apiservice/plt3/... 詳細表示

  • SRC50-2F/X の後継品が知りたい

    SRC50-2F/X の後継品は SRC50-2U/X コイル□V 3a3b となります。 □にはコイル電圧が入りますので、ご確認の上ご指定ください。 尚、旧品は補助接点構成が3a3bの製品となります。 その為後継品についても3a3bの指定としています。 詳細表示

  • 半田付用ソケットの耐振金具

    共通です 詳細表示

  • MS4SM、MS4SA、MS4SC 負荷種別

    AC-15 2A 250VDC-13 0.5A 30V製品本体に表示がございます。以前の商品:MS4SF,Y,Rにはこの表示はございません。 詳細表示

  • FD-60/VGの後継形式

    FD-60/VGと同寸法の製品は残念ながらご用意がございません。 接点定格からでの置換で SC-N2/VS コイル□V 2a2b □:コイル電圧 が電気的仕様より置き換えになります。 下記リンクより置換品の製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロ... 詳細表示

    • No:6380
    • 公開日時:2023/12/01 10:35
    • カテゴリー: FDシリーズ
  • SC-12の更新

    SC-12の後継形式は SC-N12 コイル□V 2a2b となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書等のダウン... 詳細表示

  • SC-8の更新

    SC-8の後継形式は SC-N8 コイル□V 2a2b となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書等のダウンロー... 詳細表示

  • 電磁接触器の定格絶縁電圧は何Vですか?

    新SCシリーズは690Vです。NEO SCシリーズは1000Vです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:5562
    • 公開日時:2023/08/08 20:14
    • カテゴリー: 共通
  • AS-iの自動アドレス設定機能はラダーの信号と連動しているのですか?

    PLCのシーケンスとは無関係です。AS-iの自動アドレス設定機能は構成登録したスレーブに対して1台欠損しているときAS-iマスタが後から取り付けられたスレーブのI/O構成、IDコードを確認し欠損したものと一致した場合に自動的にスレーブに欠損していたアドレスを設定する機能です。ただし、スレーブが欠損していたこととス... 詳細表示

  • PNP出力とはどのようなものですか?

    出力信号として、電流が流出していく動作をする出力です。PLCの規格ではソース出力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名として、コモンの電位を基準に考えプラスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合は出力素子としてPNPトランジスタ相当のものを使用しているのでPNP出力と呼んでいます。欧米で一般的な... 詳細表示

1526件中 1081 - 1090 件を表示

閲覧の多いFAQ