富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

富士電機製品

『 富士電機製品 』 のFAQや用語

1501件中 731 - 740 件を表示

74 / 151ページ
  • ヒューズホルダ(形式:HF323/□、HF340/□)の締付トルク

    ヒューズリンクを手で少し強く廻して廻らない程度での締め付けで十分です。 締付トルク値は、2.3±0.3N・mです。 第一カテゴリ:取付・施工 第二カテゴリ:取付 詳細表示

  • 形式にHの有無の違いについて

    SH-□はツイン接点(標準仕様品)、SH-□Hは単接点となります。違いは下記のとおりです。詳細はカタログにて確認ください。                   標準     高容量接点                 (ツイン接点)  (単接点)  最小負荷            DC5V, 3mA   DC24... 詳細表示

  • 零相入力装置「ZPD-1」は接地コンデンサとして使えますか。

    使えません。QH-DG3への入力だけの能力しかありません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:1310
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: QHシリーズ
  • HH52PWで金メッキ品の指定は必要ありますか?

    双接点品は標準で金メッキです。指定の必要はありません。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示

    • No:1195
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: HH5シリーズ
  • ターミナルリレーRS4D-□のOUT側の極性を逆接続した場合、どうなりますか?

    電圧や電流の大きさにより状況が異なりますが、ダイオードを内蔵しておりませんので、OUT側トランジスタのベース-エミッタ間が短絡し故障に至る可能性があります。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示

    • No:1190
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: RSシリーズ
  • ゼロクロス機能と負荷の種類への適用

    ゼロクロスとは負荷電圧の0V付近でONすることにより、 立ち上がりのノイズ発生を抑制することができ、抵抗負荷やコンデンサ負荷、電灯負荷には有用です。 モータなどの誘導負荷の場合、始動電流の大きさは電源投入位相で変化し 最大となるのは投入位相0°のときです。このため、ゼロクロス機能付SSC の場... 詳細表示

    • No:967
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • 更新日時:2024/09/13 12:33
    • カテゴリー: 共通
  • 制御信号がOFFにも係わらずSSCがOFFしませんが故障ですか。

    原因として次のような事が考えられます。1.主回路の短絡故障(SSCの交換をお願いします)2.SSCの制御に無接点開閉器を使用した場合、漏れ電流で誤動作することがあります。  (対策はブリーダー抵抗を接続して、漏れ電流を分流させる)3.サイリスタ、トライアック素子は、負荷電流がゼロにならないとOFFできません。第一... 詳細表示

    • No:959
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: 共通
  • ヒータ断線警報付のSSCはありますか?

    残念ながら御用意しておりません。また、ヒータ電線警報用ユニットも御用意しておりません。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示

    • No:929
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: 共通
  • AR30.DR30シリーズのLED電圧と色変更について

    AR30,DR30シリーズに使うLEDの電圧は、ランプ使用電圧によって下表のようになります。 <色変更について> 照光押しボタンスイッチや表示灯のLEDランプ色変更には、 LEDランプとボタン(クローブ)の変更が必要です。 適用形式と、下表をご参照ください。 AR30G3... 詳細表示

    • No:6410
    • 公開日時:2023/10/26 14:21
    • 更新日時:2024/09/11 13:56
    • カテゴリー: φ30
  • AS-iの特長は何ですか?

    以下の特長があります。・コントローラとセンサ間の大幅な省線化・信号線を利用した電源供給・簡単,迅速な据付,変更作業・高速応答・最も秀でたオープン性・性能仕様の拡張性第一カテゴリ:その他 詳細表示

1501件中 731 - 740 件を表示

閲覧の多いFAQ