MMSとミニコンタクタSC-M形及び富士小中容量電磁接触器SC-E形の組合せにより、タイプ1とタイプ2を満足することが可能です。詳細はカタログEH530(106,107頁)を参照下さい。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
本体左下側にFDから始まる3桁の表示があり、『649』と表示があれば2006年49週製造となります。(年月日表示ではありません。)第一カテゴリ:その他 詳細表示
MS4SY形でDC24V,DC48V定格の製品はありますか?
ありません。AC100V-240V定格のみとなります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
MB4の接続図の注記で「④端子と⑥端子を逆に接続しないようご注意ください。」と書かれている理由は?
逆に接続した場合、MCを介さず電圧が④端子を経由して時限回路へいくので入りっぱなしになり、瞬停検出できないためです。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
SSCでのソフトスタートはできません。位相を変化させてのソフトスタートであればAPR(電力調整器)をご使用ください。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
負荷をつながない場合、主回路サイリスタと並列接続したサージ吸収回路(右図のスナバ回路)による漏れ電流が流れます。 この漏れ電流によりOFF時でも負荷側に電圧がでています。 動作確認は無負荷状態ではできません。 動作確認をする場合は1A以上の負荷を接続して実施ください。 下表に、定格電圧100%の電圧を印加... 詳細表示
CP32P形で補助スイッチ・警報スイッチを同時に取り付けできますか?
同時に付属することはできません。補助スイッチまたは警報スイッチのどちらか一方となります。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
AC250V以下で使用可能です。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
遮断容量の違いです。CP31はAC250V:2.5kA,CP31DはAC250V:1.0kAです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
取付互換性はありません。TP48X取付ピッチ=40mm TP28X(-UL)取付ピッチ=30~33mmレール取付なら互換性を有するが、TP48Xの幅寸法が大きいのでご注意をお願いいたします。。幅寸法:TP48X=50mm TP28X=43.5mm 詳細表示
1527件中 971 - 980 件を表示