PM8000シリーズに対して、ファームウェアの更新はどのように行いますか。
ファームウェア更新前の現在のファームウェア バージョンが幾つなのかによって、手順が異なります。 ファームウェアバージョンの調べ方や、ファームウェアファイルの入手について、下記の関連するFAQを参考になさって下さい。 【ケース1】現在のファームウェア バージョンがv2.1.0未満のとき。 2段階の作業を行... 詳細表示
PM5000シリーズにおいて、パルス出力のパルス幅は何ミリ秒ですか。
1) パルス出力のパルス幅(ON時間)は固定で、20ミリ秒です。 2) 2-1) 但し、PM5500シリーズにおいて、ファームウェアバージョンがv4以上の場合は、 パルス幅を以下の4種類からお選び頂けます。 20 、25 、50 、100 ミリ秒 ファームウェアバージョンの調べ方は、下記の関連する... 詳細表示
交換推奨時期は7~10年です。 これらの製品はいずれも電解コンデンサを使ったプリント基板を搭載するものなので、 ご使用環境で年数が変わります。 一般的な用途の場合の交換推奨時期は、製造後10年としていますが、 重要な設備などにご使用頂く場合につきましては、経年劣化による故障率の上昇と 予防保全の観点から... 詳細表示
LC1D096~LC1D386・LRD016~LRD386(末尾6)に電線を直接接続できますか?
LC1D09~LC1D38・LRD01~LRD38と同様に可能です。 詳細表示
PNP出力となっており、出力線と(-)線の間に負荷(PLC) を接続して下さい。ON/OFFの出力信号が出ています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
アナログ出力EOCRで、一次電流(入力電流)とアナログ出力の関係カーブはありますか?
電流0.5A以下が4mA、最大電流設定値以上が20mAの出力直線となります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
空圧タイマユニットLADT□(6)、LADR□(6)、LADS2(6)は単独で使用できますか?できない場合の組合せ...
空圧タイマユニットは単独では使用できません。必ず下記の電磁接触器・補助継電器と組合せてご使用ください。各々電磁接触器・補助継電器にはコイル電圧の指定が必要です。 ■TeSys Dシリーズ電磁接触器 LC1D09(6)~LC1D150(6)、LC1DT20(6)~LC1DT80A(6)、LC1D098(6)~L... 詳細表示
PAS600シリーズにおいて、RS-485の配線で対抗側が3端子の場合はどのように配線しますか。
以下のように配線します。 PAS600シリーズの端子 対抗側の端子 接続するケーブルの部分 7 D1/+ 信号線(+)用端子 ツイストペアケーブルの片方 8 D0/- 信号線(-)用端子 ツイストペアケーブルのもう片方 9 シールド 何も接続せずに空けておきます ... 詳細表示
BCPMシリーズに対してModbus通信で値の読み書きを行いたい。それに必要な資料は。
BCPMシリーズに対してModbus通信で値の読み書きを行う場合、目的の値が何番のレジスタに 格納されているかを示す資料、「Register Map」が必要です。 「Register Map」に日本語版はなく、シュナイダーエレクトリック社から発行している 英文の資料になり、以下のリンクからダウン... 詳細表示
指紋認証押しボタンスイッチを工場出荷状態にするにはどうすれば良いですか。
管理者が明らかな場合、管理者権限の操作で「全削除」を行うと、工場出荷状態に戻ります。 管理者が不在、または不明の場合、セキュリティ上、簡単には工場出荷状態に戻すことができないようになっております。 その場合の手続きは、下記の関連するFAQをご参照下さい。 詳細表示
653件中 21 - 30 件を表示