iC60用VigiモジュールはミニチュアサーキットブレーカのiC60と組み合わせてIEC61009-1準拠のRCBOとして御使用頂ける付属装置で、vigiモジュール単体ではご使用頂けず、IEC61008-1で定義されるRCCB(Residual current operated circuit-breakers ... 詳細表示
モメンタリ送信器ZBRT2の動作の仕組みはどのようになっていますか。
仕組みは次のようになっております。 1) 押しボタンを押しこんだ時に発電し、『ONになって下さい』の信号を送信します。 受信器はこれを受けて出力をONにし、保持します。 2) 押しボタンから指を離して、操作面が上がってきた時にもう一度発電し、 『OFFになって下さい』の信号を送信します。 ... 詳細表示
1000Vacに対応した特殊仕様品(遮断器形式H10)のご用意がございます。御注文には「マスターパクトAC特殊遮断器または開閉器」のオーダーシートをご利用ください。 上記に該当しない通常仕様の交流定格品の最大使用電圧は690Vacとなります。 詳細表示
差込形ベースとブレーカ本体からなる方式で、主回路接続はベースに行い、ブレーカ本体はベースに差込む方式となります。ベースへの主回路接続を取り外さずにブレーカ本体部分の交換が可能な方式です(ブレーカ本体取付・交換時には停電作業が必要です)。 詳細表示
Compact NSX100-250 DC (直流)定格品の主回路端子のねじサイズはいくらですか。
Compact NSX100-250 DC (直流)定格品の主回路端子のねじサイズはM8です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
アナログ出力EOCRのアナログ出力電流はどの相を基準として出力していますか?
アナログ出力タイプは、EOCR3E420*/EOCRFE420*/EOCRPMZ*になりますが、3相中の最大電流を4-20mAの間で出力します。各相をアナログ出力する製品はありません。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
TeSysシリーズの電磁接触器を並列接続する場合の通電電流定格は何Aですか?
3極の場合の定格電流は単極の値の2.25倍になります。4極では、2.8倍です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
TeSysシリーズのサーマルリレーのリセットボタンの機能は?
リセットボタンはサーマルが動作した後、サーマルを復帰させる機能です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
逆接続可能です。第一カテゴリ:その他 詳細表示
旧形マスターパクトMから新形マスターパクトNWへの更新についての資料はありますか。
更新ガイドのご用意がございます。 下記よりダウンロードいただけます。 https://felib.fujielectric.co.jp/download/details.htm?dataid=1241178&site=japan&lang=ja 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
659件中 311 - 320 件を表示