ランプ端子番号は、X1 (+)・X2 (-) になります。 なお、ランプ使用電圧LED-DC6V品以外は極性がございません。 第一カテゴリ:ご使用に際して 第二カテゴリ:極性 詳細表示
SRC3631-5-1N、SRC3631-5-1N/Xのサーマルリレー付きの更新
SRC3631-5-1N、SRC3631-5-1N/Xのサーマルリレー付きの製品は 組合わせた形式だとSRC3931-5-1N、SRC3931-5-1N/Xとなります。 後継形式は SW-5-1 サーマル■A コイル□V 2a2b ■:サーマル値 □:コイル電圧 となります。 添付資料を... 詳細表示
弊社下記ホームページを参照ください。SC-N4と組合せ可能な単独設置サーマルリレーはTR-N5Hとなります。https://www.fujielectric.co.jp/products/magnetic_contactor/thermal_relay/第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:サーマルリレー 詳細表示
手動リセットから自動リセットに切換える場合は、次の手順で行ってください。①正面カバーを開ける。②ドライバー等で青いリセット棒を押し込みながら、時計まわりに90度回転させます。③リセット棒が押し込まれた状態で保持されれば自動リセット仕様となります。④正面カバーを再度閉める。また自動リセットから手動リセット状態にする... 詳細表示
コンプレッサモータは過電流に弱いため、標準形サーマルリレーの場合、サーマルリレーが動作する前にモータが焼損する可能性があります。そのため、速動形サーマルリレーが適しています。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示
トリップリードは漏電遮断器の漏電検出回路と連動するオプションで、ブレーカサイズにより取付位置は下記のように決まっています。またユーザ様にて後付けはできません。 <形式指定について> トリップリードも、125AF,250AF以外は、リード線引出/端子台付の指定ができます。 他のオプションと同様... 詳細表示
追加補助接点ユニットの取付け可能数は、ヘッドオンは1ユニットのみ、サイドオンは左右に1ユニットずつの計2ユニットまでです。またヘッドオンとサイドオンは同時に取付けられません。 なおSKシリーズは、ヘッドオンは1ユニットのみ、サイドオンは左右どちらか1ユニットまでです。ヘッドオンとサイドオンは同時に取付けられませ... 詳細表示
サーマルリレーの選定において、コンプレッサモータには速動形サーマルリレーが適しているようですが、標準形ではだめなの...
コンプレッサモータは過電流に弱いため、標準形サーマルの場合、サーマルが動作する前にモータが焼損する可能性があります。そのため、速動形サーマルが適しています。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
FD-42と同寸法の製品は残念ながらご用意がございません。 接点定格からでの置換で SC-E1P コイル□V または SC-N1 コイル□V 2a2b が電気的仕様より置き換えになります。 下記リンクより置換品の製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書... 詳細表示
どちらも「日本AMP社製」で圧着端子型番は「1-353717-5」圧着工具は「91561-1」となります。従来遮断器「HA12(08)□シリーズとは物が違いますのでご注意ください。第一カテゴリ:取付・施工第二カテゴリ:配線 詳細表示
1527件中 1051 - 1060 件を表示