富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

富士電機製品

『 富士電機製品 』 のFAQや用語

1526件中 1231 - 1240 件を表示

124 / 153ページ
  • φ25/φ30シリーズで、樹脂製のパネルフラグ

    ございません。第一カテゴリ:部品 詳細表示

    • No:2066
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • カテゴリー: φ30
  • 遮断器の使用周囲温度

    当社ブレーカの性能は JIS などで定める標準使用状態(-10~+40℃ 24時間の平均35℃以下)を基準としています。第一カテゴリ:温度第二カテゴリ:仕様 詳細表示

  • 取付け姿勢

    取付姿勢による遮断器の動作特性は、電子式、熱動一電磁形では影響を受けません。 第一カテゴリ:本体 第二カテゴリ:取付 詳細表示

  • PNP入力とはどのようなものですか?

    入力信号として、電流が流入してくると動作する入力です。PLCの規格ではシンク入力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名としてソース出力がつながるので、ソース入力と呼んだり、コモンの電位を基準に考えマイナスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合はPNP出力がつながるのでPNP入力と呼んでいます。欧... 詳細表示

  • SC-5Nのサーマルリレー付き(SW-5N)の更新

    SC-5Nのサーマルリレー付きは、組合わせた電磁開閉器の形式だとSW-5Nという形式になります。 後継形式は コイルが交流操作の場合: SW-N5A サーマル■A コイル□V 2a2b コイルが旧品と同じ交直両用品の場合: SW-N5 サーマル■A コイル□V 2a2b ■:サーマル値... 詳細表示

  • MS4SR(リピートタイマ)はどのような動きをしますか。

    ある一定時間毎にON,OFFを繰り返すことができます。 ON時間、OFF時間を別々に設定することも可能です。 リピートタイマ には、下記の2種類がございます。 形式:MS4SR-AP (オフスタート) 形式:MS4SR-APN (オンスタート) それぞれの動作パターンは下記をご参照ください。 ... 詳細表示

    • No:1034
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • 更新日時:2025/04/09 13:12
    • カテゴリー: MS4S、ST7Pシリーズ
  • トリップクラス10とは何ですか?

    IEC60947-4-1において電動機回路の過負荷時の動作(ホットスタート)が150%Ieで4分以下、拘束時の動作(コールドスタート)が720%Ieで4~10秒以下の動作特性です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:1085
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: DUOシリーズ
  • RVユニットを取付けるとMMSが投入できませんが?

    無電圧状態のRVは常に本体をトリップさせる動作ですから本体をONできなくても異常ではありません。本体OFFで無電圧のRVを取付けると、ロッカーハンドルのBM3RSB形はOFFからトリップになり、リセット方向に押しても内部ラッチ機構がかかわらずONできません。ロータリーハンドルのBM3RH形とBM3V形は無... 詳細表示

    • No:1105
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: DUOシリーズ
  • 非常停止用押しボタンスイッチの関連規格EN418とはどのような規格ですか?

    『機械の安全性―非常停止装置,機械的側面―設計原則』が規格名です。機械装置用の非常停止装置の設計原則を定めています。非常停止用押しボタンスイッチの主な要求事項として次のことが規定されています。①確実開路動作(強制開離機構)付であること。②操作部は起動された位置で制御接点が開いた状態でラッチ(ロック)されなければ... 詳細表示

    • No:1128
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: 共通
  • 使用周囲温度について

    標準品の使用可能周囲温度は-10℃~+40℃であり、-25℃で使用することはできません。 性能を保証することができません。 特殊対応品の熱帯寒冷処理品(末尾【Z3】指定)の場合で-20℃~+50℃での使用が可能となります。 ただし、周囲温度50℃まで使用可能ですが、電流補正や動作時間の補正が必要となります。... 詳細表示

1526件中 1231 - 1240 件を表示

閲覧の多いFAQ