タイマMS4SMを使用していますが、どのモードでもゲート信号入力は有効になりますか?
どのモードでもゲート入力は可能です。(2-5端子を短絡して下さい。)第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
MS4SM形のワンショットモードにおいて、スタート信号で時限回路をスタートさせた後、時限カウント中に再度スタート入...
リセットされません。1回目のスタート信号入力から設定時間が経過すると出力は復帰します。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
直流定格品のタイマ電源端子に誤って逆極性の電圧を印加して場合故障の原因となりますか?
電源の逆接続では故障することはありません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
定格電圧DC品を使用した場合に、入力端子に極性はありますか?
DC品の場合には極性がありますので接続図の極性通りに接続を行なってください。接続の詳細はカタログLH300をご参照ください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
DC200V定格のタイマは製作しておりません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
MS4SF形で電源印加時間が指定値(最小電源印加時間)より短い場合、どのような動作になりますか?
限時aがオンしないか、或いは設定時間に達する前にオフしてしまう等の不具合が発生する場合があります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
スーパータイマMS4SAの瞬時停電で復帰しない最低時間はどれ位の時間ですか?
カタログでは、復帰時間0.1秒以下となっています。しかし瞬時停電で確実に復帰しない時間は20ms程度です。それ以上~0.1秒の範囲は、個々の差によりバラツキがあります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
A3,A4:33dB/38dB, 50/60Hz, D5:28dBです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
セラミックヒータの場合、突入電流が定常電流の3~4倍、時間的に約1秒間流れますので、モータ適用表を利用して、SSCを選定してください。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
SSCの冷却フィンはSSCのベース温度が60K以下になるように検討してください。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
1525件中 1401 - 1410 件を表示