富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

富士電機製品

『 富士電機製品 』 のFAQや用語

1527件中 21 - 30 件を表示

3 / 153ページ
  • ソケットのネジ取付穴の互換性

    互換性ございます。どちらも取付ピッチ=40mm ソケットの幅寸法も両者50mm 詳細表示

  • SC-4Sの更新

    SC-4Sの後継形式は、接点定格相当品での置換ですと SC-N5A コイル□V 2a2b となります。 ですが、この置換ですと主端子ねじサイズがM6になり、取付穴の互換性がございません。 主端子ねじサイズが旧品と同じM8で、電磁接触器のみでの適用の際に取付穴の互換性のある製品だと 1つ上... 詳細表示

  • SC-14Nの更新

    SC-14Nの後継形式は SC-N14 コイル□V 2a2b となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書等のダウ... 詳細表示

  • ST7□ 電源定格

    可能です。商品コードの電圧コードAC24V:AEAC240V:APDC12V:DBDC48V:DFDC100-110V:D1 詳細表示

  • ST7□ DC100-110V定格のワットロス

    DC100V:約1.2WDC110V:約1.4W 詳細表示

  • マルチVCB HA12P-A1の更新

    形式:HA12P-A1は、製造期間(1992年~2013年)が長く、特殊品かどうかの確認が必要です。製品の製造年月、製造番号をご確認をお願いいたします。 (正面パネル部、下記写真の位置で確認できます。) ※形式末尾にZがつく場合は特殊仕様になります。置換できる形式が異なりますのでご相談ください。 以... 詳細表示

    • No:7075
    • 公開日時:2024/04/26 08:45
    • 更新日時:2025/02/18 16:39
    • カテゴリー: 高圧真空遮断器
  • アドレス0はどのようなものですか?

    出荷時の初期値です。スレーブが壊れた時、アドレス0のスレーブと交換することで自動的に壊れたスレーブのアドレスに設定されます。アドレス割付をするとき、アドレス0を割り付けることはできません。第一カテゴリ:その他 詳細表示

  • スレーブの入力端子(1-3間)が短絡(センサ等の電源線短絡)した時どうなりますか?

    ・スレーブ内の短絡保護回路が作動して、センサとスレーブを損傷から保護します。・異常表示として、スレーブの「AS-i」LEDが赤点滅します。・異常表示として、マスタは、アドレス番号の表示と「CER」LEDを点灯します。第一カテゴリ:その他 詳細表示

  • AS-i通信ケーブル(黄色)が短絡した時どうなりますか?

    ・AS-i電圧の抑制回路が作動して、出力電圧が下がるので、マスタ、ゲートウェイスレーブに悪影響はありません。・異常表示として、マスタの「APF」LEDが赤点灯します。第一カテゴリ:その他 詳細表示

  • DWシリーズは漏電遮断はできますか。

    3200AF以下のDW ACBはコントロールユニットの7と漏電保護用方形センサを選定頂く事で漏電遮断に対応可能です。漏電保護用方形センサは別置、最小感度電流は500mAとなります。 詳細表示

    • No:5988
    • 公開日時:2023/09/14 00:00
    • 更新日時:2023/09/15 12:05
    • カテゴリー: DWシリーズ

1527件中 21 - 30 件を表示

閲覧の多いFAQ