可逆導体キット(電線)SZ1KRW1WはMMSと組合せした場合、接続モジュールBZ0LRK12AAに干渉してしまいます。MMSと組合せする場合には、可逆導体SZ1KRW1Mの可逆形電磁接触器(導体種別指定Mの製品)をご使用ください。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:アプリケーション 詳細表示
低消費直流操作電磁接触器L形はコイル電磁石容量を低消費にするため、制限があり補助接点ユニットは2接点のタイプしか使用できません。無理に装着しても正常に動作しませんので、ご注意ください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
SC-03~SC-5-1およびSC-N1~SC-N12までは、コイル端子および補助接点端子はM3.5×10で同じねじを使用しています。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示
電子カウンタ付きになります。但し電子カウンタが付いた場合、補助接点の1a接点が少なくなります。第一カテゴリ:アクセサリ第二カテゴリ:電子カウンタ 詳細表示
φ22・30押しボタンスイッチ 緑・赤・黒の3色のボタンのセット品
φ22・30押しボタンスイッチ / AR22F0R・AR30F0R形についてのみご用意しています。ボタンの色を示す記号に T とご指定ください (例;AR22F0R-11T、F0R・F5R形のみ対応可能)。 第一カテゴリ:機種揃え 詳細表示
φ16ロック対応端子シリーズ カラーシート方式とカラープレート方式
ロック対応端子は、挿し込んだ端子が抜けにくい構造の端子です。 色表示について、カラーシート方式は透明キャップ・カラーシート・拡散板(乳白)、カラープレート方式は透明キャップ・カラープレート(色板) です。 なお、前者のカラーシート方式は明るさを改良したものです。 第一カテゴリ:機種揃え 詳細表示
φ16照光・トランスユニット付品で、トランスユニットを上向きに取付
トランスユニットを上向きに取付けた場合、トランスを押さえる止め金具の意味が無くなって振動などで不安定となる可能性があることから、トランスユニットを上向きで使用することは推奨できません。第一カテゴリ:ご使用に際して 詳細表示
端子部のドライバ挿入方向および電線挿入方向において、IEC60529にて定めた人の指を模した試験指が通電部に接触しない構造をフィンガープロテクションといいます。保護構造はIP2XまたはIP20です。第一カテゴリ:定格・仕様 詳細表示
ONロック用・OFFロック用の穴が各1つづつあり、ボタンを押した状態と押さない状態の両方のロックが可能です。第一カテゴリ:定格・仕様 詳細表示
規定内の耐久時間内であれば問題ありません。第一カテゴリ:定格・仕様第二カテゴリ:ブザー 詳細表示
1527件中 511 - 520 件を表示