ATS01N2 電源入れてもモータが回らないのですがどうすればよいですか?
ATS01N2□□LU/QN/RTの場合、主回路三相電源を印加するだけでは始動しません。 ATS01の制御入力端子LI+-LI2を短絡してください。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
PLCで信号を受け取りたいが、出力線からはどのような信号が出ていますか。
PNP出力ですので、ON/OFFの出力信号が出ています。第一カテゴリ:その他 詳細表示
非常停止用押しボタンスイッチと押しボタンスイッチ(プッシュロック形)との違いは何ですか?
非常停止用押しボタンスイッチはEN418に準拠したものでティフラインランドにより非常停止用押しボタンスイッチの適合規格を認証取得しています。主な相違点は次の通りです。①非常停止用押しボタンスイッチ・強制開離機構付・トリガーアクション機構付・ボタンの色は赤色のみ・ティフ認証取得の適合規格:EN60947... 詳細表示
レジスタリスト(Modbus Map)の電力量の項目に書かれている、「Active Energy」などの種類は何を...
電力量の種類を示すもので、 「Active Energy」 は有効電力量 「Reactive Energy」は無効電力量 「Apparent Energy」は皮相電力量 を示します。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ファームウェアバージョンはどのようにして調べることができますか。
PM5000シリーズにおいて、ファームウェアバージョンの確認方法は、以下になります。1)通電せずに確認する方法。出荷時のファームウェアバージョンが、同梱の試験成績書(TEST AND CALIBRATION CERTIFICATE)に記載されています。右上の「Firmware Revision」の項目です。2)通... 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズに対して、アラームの設定はどのように行いますか。
(1) アラームの有効/無効の切り替えについて。 こちらは、フロントパネルのボタン操作で行うことができます。手順は設置ガイドの以下のページをご参照下さい。 画面右端の「Enabled」の列に、”水色のチェックマーク”が表示されているときにそのアラームが有効となり、 消えているときに無効となります... 詳細表示
C60H-DCは正接続・逆接続の2通りの接続方法に対応していますが、極性があるため接続を変えないまま電流の向きを逆転させることは出来ません。下記接続方法をご参照ください。 詳細表示
Multi9に補助接点付きや電圧引外し装置付きの製品はありますか。
補助接点、電圧引外し装置等を取付済の形式のご用意はなく、別売の付属装置をお買い求めの上お客様にて取付いただく仕様です。 詳細表示
NSX80-250、NSX400-630の遮断器本体取付ねじの締付トルクはいくらですか。
遮断器本体取付ねじの締付トルクは3N・mです。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
Δ結線で480Vでご使用いただけるMCBのご用意はありません。定格使用電圧の欄にAC480Y/277VとあるものについてはY結線で中性線を接地した回路へ対応しています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
659件中 211 - 220 件を表示