ソフトスタート中(ソフトストップ中)に外部のサーマルリレーがトリップします。どのように対応すればよいですか?
ATS48の場合ソフトスタート中及びソフトストップ中は始動電流が長時間流れるため、サーマルリレーが誤動作する場合があります。トリップ時間を調整していただくか、ATS48内蔵のサーマル保護機能にて保護してください。ATS48内蔵のサーマル保護機能を使用する場合は、モータの過負荷特性から適切な保護クラス(Class1... 詳細表示
Modbus RTU、Modbus/TCPの通信は、ビッグエンディアンとリトルエンディアンのどちらですか。
ビッグエンディアンです。 即ち、レジスタ番号の小さい方が、上位の桁に当たります。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
ION9000シリーズ、PM8000シリーズに対して、Sag/Swellアラームの設定はどのように行いますか。
1) アラームの有効/無効については、フロントパネルのディスプレイで設定を行うことができますが、 閾値の設定は、設定ソフトのION Setupで行います。 フロントパネルのディスプレイで、閾値の設定はできません。 2) Sag/Swellアラームの詳細な設定は、ION Setupの以下の... 詳細表示
GV2シリーズとTeSysシリーズ電磁接触器LC1D09~LC1D38の間から制御電源用の配線を取り出すことは可能...
連結ブロック(GV2AF3)でGV2シリーズとTeSys電磁接触器LC1D09~LC1D38を取り付けている場合は電源配線を取り出すことはできません。 別置にして頂くか、GV2シリーズの電源側から取得してください。(この場合、GV2シリーズがトリップしても、制御電源は切れません)。 詳細表示
複数台のモータ負荷をサーマルリレー1台で保護することは可能でしょうか?
サーマルリレーはモータ1台に対し1台設置願います。複数台のモータを1台のサーマルリレーで保護することはできません。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
レジスタ番号を指定して値を読み出すことのできるModbus通信用ソフトウェアは何かありますか。
無償ソフトウェアTester.exeを使用して確認できます。 Tester.exeはModbus通信を行うツールで、イーサネット用のModbus/TCP、シリアル用のModbus RTUの どちらにも使用できます。 Tester.exeは下記リンクの、シュナイダーエレクトリック社のWebサイトか... 詳細表示
EOCRのフェイルセーフ機能に、N型,R型とありますがどのような動作をしますか?
N型はフェイルセーフ機能付製品です。フェイルセーフ機能とは、EOCR 端子A1、A2 に電源が投入されると直ぐに内部リレーコイルが励磁され出力接点構成が本体表記と逆状態となり、過電流でトリップすると、表記通りの状態となる機能の事です。これはEOCR が故障した場合でも、確実にモータ回路を保護する為のものです。R型... 詳細表示
強制ガイド(接点)機構と直接開路動作機能の違いはなんですか?
強制ガイド(接点)機構はの接点が溶着した場合、もう片方の接点が閉じない様に隙間を持たせて同時に双方の接点が閉じない接点です。リレーに要求される機能です。直接開路機能は操作軸にて物理的に接点を引き離す機能を持ったb接点で、溶着しても強制的に操作力で引き離すことができます。NC接点(b接点)のみの機能で、非常停止用押... 詳細表示
瞬時引き外しが定格電流値の何倍で動作するかの分類です。交流回路の場合、Inを定格電流として、下記の範囲で瞬時引き外しが動作します。 Bカーブ:5.7In±20% Cカーブ:8.5In±20% Dカーブ:12In±20% 詳細表示
セレクタスイッチはどのポジションのときに、どの接点が動作しますか。
接点ユニットを取付ける所は、3列あり、お客様にて自由に付け替えができます。 3ノッチの場合は、以下の動作となります。 ・ツマミが左ポジションのときに、左列と中央列に取付けられている接点ユニットが動作する ・ツマミが中央ポジションのときに、どの接点ユニットも動作しない・ツマミが右ポジションのときに、右... 詳細表示
623件中 21 - 30 件を表示