LC1D09~LC1D38・LRD01~LRD38とLC1D096~LC1D386・LRD016~LRD386(末...
末尾6がついたものは、丸型圧着端子を使用することができます。端子ねじを緩めると、端子ねじは端子カバーに保持され、端子から離れます。その状態で丸型圧着端子を挿入することができます。末尾6がつかないものは、端子ねじは、端子から離れまませんので丸型圧着端子を使用することはできません。外形寸法は同じです。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
EOCRの基礎機能であるO-time( 動作時トリップ遅延時間)とは?
O-time とは、モータ動作電流がEOCR の過電流設定値を超えたときからトリップするまでのトリップ遅延時間のことです。EOCR を瞬時動作特性でご使用の場合、動作電流が設定値を超えた時からO-time 時間設定値経過後即座にトリップします。またEOCR を反限時特性でご使用の場合は、電流- 時間特性曲線とO-... 詳細表示
保護構造に「IP66、IP67、IP69、IP69K」と4つ書かれているのはなぜですか。
保護構造、「IP66, IP67, IP69, IP69K」は、この4種類の試験に、全て合格していることを意味します。 この4つの中で、IP67は水に没する試験であり、他のIP66、IP69、IP69Kは水を吹きかける試験のため 同じに並べて比較できる物ではありません。 IP66と「... 詳細表示
・モメンタリ形…押しボタンを押すと接点が動作し、手を離すとボタン及び接点が元の位置に戻る構造です。 (自動復帰形です。押している間のみ動作します。)・オルタネイト形…押しボタンを押すと接点が動作し、手を離してもボタンは押された位置(注)、 接点は動作状態を保持し、再度ボタンを押すとボタン及び接点が元の位置に戻... 詳細表示
Modbusプロトコルの仕様について説明した資料はありますか。
Modbusプロトコルは公開プロトコルです。 Modbus協会のWebサイトより、プロトコルの仕様書をダウンロードできます。 <Modbus RTUのプロトコルの仕様書> ■MODBUS APPLICATION PROTOCOL SPECIFICATION V1.1b3 イーサネットでMo... 詳細表示
非常停止用押しボタンスイッチと押しボタンスイッチ(プッシュロック形)との違いは何ですか?
非常停止用押しボタンスイッチはEN418に準拠したものでティフラインランドにより非常停止用押しボタンスイッチの適合規格を認証取得しています。主な相違点は次の通りです。①非常停止用押しボタンスイッチ・強制開離機構付・トリガーアクション機構付・ボタンの色は赤色のみ・ティフ認証取得の適合規格:EN60947... 詳細表示
端子番号31-32/43-44のものはGVAN11、端子番号33-34/43-44のものはGVAN20です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
主電磁接触器をソフトスタータの負荷側(二次側)へ設置しても問題ないか?
主電磁接触器は、基本的に一次側へ設置してください。負荷側に設置した場合、停止時に主電磁接触器開となることで発生するサージ電圧によりソフトスタータの故障の原因となる恐れがあります。回路構成上、ソフトスタータの負荷側に主電磁接触器を設置する必要がある場合は、ソフトスタータからモータへの通電が終わった後に主電磁接触器を... 詳細表示
準拠規格がIEC60947-2とJISC8372で定格電流が異なるのは何故ですか.
遮断器に使用されている構成部品には許容される最高温度があります。遮断器はこの許容最高温度以下で使用しなければなりません。 これに基づいて決められているのが遮断器の定格(通電)電流です。 但し、遮断器の各部の温度上昇限度は、規格により試験条件が異なっています。このため、準拠する規格によっては定格電流は異なる場合があ... 詳細表示
PLC等の低消費電力で使用する場合のTeSysシリーズの電磁接触器は何を選べば良いですか?
LC1D09BL~LC1D38BL(コイルDC24V)となります。末尾がLの場合低消費形電磁接触器になります。第一カテゴリ:機種選定 詳細表示
653件中 641 - 650 件を表示