富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

富士電機製品

『 富士電機製品 』 のFAQや用語

1523件中 91 - 100 件を表示

10 / 153ページ
  • クローズド自動スターデルタ始動器について

    クローズドスターデルタ始動器の始動抵抗器の手配は可能です。スターデルタ始動器の形式を確認し、弊社営業へお問合せください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:保守部品 詳細表示

  • 使用周囲温度

    どのくらい温度が上がるとトリップするのかは規定はされていません。 遮断器の動作特性は基準周囲温度(一般的には40℃)に対して周囲温度が上昇すると過電流動作がしやすくなります。この特性に関しては、カタログに掲載している温度補正曲線で確認できます。 第一カテゴリ:本体 第二カテゴリ:仕様 詳細表示

  • 主回路の逆接続について

    電磁接触器・電磁開閉器において、正規の取付けをした場合、逆接続は可能です(負荷側端子:2/T1, 4/T2, 6/T3に電源を接続しても問題ありません)。ただし、主回路直流電磁接触器(SBシリーズ)は逆接続できません。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:特殊用途・環境 詳細表示

  • 操作コイルの電圧変動

    コイル電圧の許容電圧変動範囲は定格電圧の85%~110%とJIS(IEC)規格で定められております。定格電圧にバンドがある場合は、85%はバンドの最小値に適用し、110%はバンドの最大値に適用します。  例)コイル電圧定格:AC200-250Vの場合は、下限値200V×0.85=170V、上限値250V×1.1=... 詳細表示

  • 可逆形のインターロック

    可逆形の製品は、全て機械的インターロックがあります。補助接点にb接点があるものを手配された場合、電気的インターロックもありますが、b接点がない場合は電気的インターロック回路が組まれない状態で出荷されます。従いまして、外部にて電気的インターロックを組んでください。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示

  • 輸出関連書類に関して

    非該当証明書、原産地証明などの輸出関連書類につきましては、輸出先の情報を確認いただき、弊社代理店又は弊社営業にお問合せをお願いいたします。第一カテゴリ:輸出関連第二カテゴリ:原産国 詳細表示

  • 内部付属装置 電圧引外し装置(F)

    配線用遮断器、漏電遮断器を遠方から指定された電圧を印加して電気的にトリップさせる装置です。 G-TWINシリーズ30~800AFだと下表の電圧指定がございます。 他の内部付属装置との組合せで使用できない場合がございます。 第一カテゴリ:付属装置 第二カテゴリ:選定 詳細表示

  • 追加補助接点はいくつ取り付けられますか。

    追加補助接点ユニットの取付け可能数は、ヘッドオンは1ユニットのみ、サイドオンは左右に1ユニットずつの計2ユニットまでです。またヘッドオンとサイドオンは同時に取付けられません。 なおSKシリーズは、ヘッドオンは1ユニットのみ、サイドオンは左右どちらか1ユニットまでです。ヘッドオンとサイドオンは同時に取付けられませ... 詳細表示

  • SSCはOFFなのに二次側に電圧がでる 不良では

    負荷をつながない場合、主回路サイリスタと並列接続したサージ吸収回路(右図のスナバ回路)による漏れ電流が流れます。 この漏れ電流によりOFF時でも負荷側に電圧がでています。 動作確認は無負荷状態ではできません。 動作確認をする場合は1A以上の負荷を接続して実施ください。 下表に、定格電圧100%の電圧を印加... 詳細表示

    • No:957
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • 更新日時:2024/10/04 16:00
    • カテゴリー: 共通
  • 電磁接触器の直流操作コイルに極性はありますか?

    SCシリーズの直流操作コイルには極性はありません。SJシリーズの操作コイルはA1(+),A2(-)となります。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

1523件中 91 - 100 件を表示

閲覧の多いFAQ