近接スイッチPE1形の直流3線式NPN出力品で並列接続は可能ですか?
可能ですが並列台数1台につき、5mAの負荷電流低減をして下さい。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
自動リセットではありません。異常が取り除かれた場合もしくは電源OFFでリセットします。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
SSCは位相制御できませんので、高調波は出しません。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
冷却フィンに搭載されているファン、サーモスタッドの接続用端子の番号は?
ファン:1,2番端子。サーモスタッド:3,4番端子第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
一相(一素子)あたり1A=1Wのロスが発生します。SS301では30A×1相=約30Wとなります。詳細は技術資料012708をご参照ください。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
制御信号がでているのにSSCがONしない。原因は何でしょうか。
原因としては次のようなことが考えられます。1.制御回路の出力が無接点開閉器で、出力素子の保持電流以下の負荷電流の場合。 (ダミー抵抗を接続して負荷電流を増やして下さい)2.制御回路の出力が有接点開閉器で、有接点部の接触不良がある場合。 SSCの制御部は微小負荷領域のものが多い(制御電流が数mA) (微小負荷... 詳細表示
逆接続は可能です。第一カテゴリ:製品取扱 詳細表示
EMC規格(EN50081-2,EN50082-2)に対応しています。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
タイムカウンタMA4形から動作時、音が発生しますが異常なのでしょうか?
異常ではありません。内部機構が回転することにより構造上音が発生します。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
盤面の力率計の表示が「進み90%」、力率調整器の表示は「遅れ12%」この差はどういう理由によるものですか。(QC-...
これほど大きな違いは、配線ミスか、平衡、不平衡スイッチの設定ミスとおもわれます。配線と設定を再確認して電源を投入し直して下さい。平衡、不平衡スイッチは電源が投入されている状態では切り換わりません。第一カテゴリ:その他 詳細表示
1526件中 101 - 110 件を表示