電子式遮断器に付属している機能です。プレアラーム電流設定値(定格電流以下)を超えて、負荷電流が連続して流れるようであれば警報を出します。プレアラーム電流の設定値は可調整としています。第一カテゴリ:本体第二カテゴリ:仕様 詳細表示
ハンドルの開閉状態が目視で確認できるよう、色による開閉表示を行うとともに、ON-OFF 表示に加え、I/O 表示も同時に表示しています。(IEC 規格に準拠) 第一カテゴリ:本体 第二カテゴリ:仕様 詳細表示
332AF~100AF、125AF~800AFの補助スイッチ、警報スイッチの定格を下表に示します。 標準タイプと微小負荷用があります。 (カタログ等に記載あります。) 第一カテゴリ:付属装置 第二カテゴリ:仕様 詳細表示
内部付属装置リード線引出しのリングマークの端子記号と色について
内部付属装置の種類とその端子番号を下記し示します。 第一カテゴリ:付属装置 第二カテゴリ:仕様 詳細表示
動作特性を保証できないため使用できません。第一カテゴリ:単相第二カテゴリ:仕様 詳細表示
事故電流を遮断することができない場合や、遮断後に絶縁低下が発生する可能性があります。逆接続する場合は必ず逆接続可能形遮断器を使用してください。第一カテゴリ:逆接続第二カテゴリ:仕様 詳細表示
製品形式を以下にて入力してください。 例:BW250EAG-3P*全て半角にて"-"(ハイフン)を忘れずに入力してください。第一カテゴリ:CAD第二カテゴリ:選定 詳細表示
寿命の判定基準を球切れとした交流ACの場合、定格電圧の80-90%で約5,000時間です。 また、白熱ランプの直流DC使用は寿命を著しく低下させます ので、LEDランプ品をおすすめします 。 第一カテゴリ:定格・仕様 詳細表示
P板用コマンドスイッチについて、操作部 (表示部) と接触部との結合 (一体化) はできません。 プリント基板に接触部を、操作パネルに操作部をそれぞれ取付ける構造です。 第一カテゴリ:ご使用に際して 第二カテゴリ:P板 詳細表示
φ22表示灯・平形で、DR22F3M形とDR22F4M形の違いは何ですか。
標準的にはF3M形を、透明グローブを使用して、色が変わっても外観統一したい場合にはF4M形で使い分けされています。でレンズ色と表示部の組合せ部品が異なります。 DR22F3M形; 着色透明グローブ + 記名板 (乳白) 2枚 DR22F4M形; 透明グローブ + 色板 1枚 + 記名板 (乳白) 1枚第一カテゴリ... 詳細表示
1501件中 1141 - 1150 件を表示