AS-i補助電源ケーブルの極性を逆に接続した時どうなりますか?
・スレーブの内部で短絡になり、破損します。・AS-i補助電源ケーブルの回路には、適正な制御回路用遮断機を必ず入れてください。・異常表示として、スレーブの「AS-i」、「EXT POWER」、「AUX POWER」LEDは消灯のままです。(正常時は緑点灯します。)・ 逆に配線ができないように、AS-i補助電源ケーブ... 詳細表示
・異常表示として、スレーブの「EXT POWER」LEDが消灯します。(正常時は緑点灯します。)・アナログスレーブでは「AUX POWER」LEDが消灯し、マスタにてペリフェラルフォルトが表示されます。第一カテゴリ:その他 詳細表示
出力信号として、電流が流入してくる動作をする出力です。PLCの規格ではシンク出力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名として、コモンの電位を基準に考えマイナスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合は出力素子としてNPNトランジスタ相当のものを使用しているのでNPN出力と呼んでいます。日本で一般的... 詳細表示
伝送距離100mとありますが、マスタとスレーブ間の距離を考えれば良いのですか?
いいえ、AS-i電源との距離も考慮する必要があります。第一カテゴリ:その他 詳細表示
AS-iの自動アドレス設定機能はラダーの信号と連動しているのですか?
PLCのシーケンスとは無関係です。AS-iの自動アドレス設定機能は構成登録したスレーブに対して1台欠損しているときAS-iマスタが後から取り付けられたスレーブのI/O構成、IDコードを確認し欠損したものと一致した場合に自動的にスレーブに欠損していたアドレスを設定する機能です。ただし、スレーブが欠損していたこととス... 詳細表示
ギヤモータ(MCH)、投入コイル(XF)、 電圧引外しコイル(MX)の3点です。ご注文の際にはオーダーフォームの項目で操作電圧を記入下さい。 詳細表示
SC-4の後継形式は SC-N4 コイル□V 2a2b □:コイル電圧 となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書... 詳細表示
SC-8の後継形式は SC-N8 コイル□V 2a2b となります。 添付資料をご参照いただき、コイル電圧をご指定ください。 下記リンクより製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能ですのでご活用ください。 ※外形図・仕様書等のダウンロー... 詳細表示
FD-60/VG(H2)と同寸法の製品は残念ながらご用意がございません。 接点定格からでの置換で SC-N2/VS(H2) コイル□V 2a2b □:コイル電圧 が電気的仕様より置き換えになります。 詳細表示
FD-63と同寸法の製品は残念ながらご用意がございません。 接点定格からでの置換で SC-N2 コイル□V 2a2b □:コイル電圧 が電気的仕様より置き換えになります。 下記リンクより置換品の製品情報を閲覧頂けます。 オプション部品のご案内や外形図・仕様書等のダウンロードが可能で... 詳細表示
1527件中 131 - 140 件を表示