SW-03、SW-03/T の電磁開閉器の更新_SC-NEXT
SW-03(端子カバー無し)、SW-03/T(端子カバー付き)の後継形式は SW09XAになります。後継形式には端子カバーが標準で付属しています。 例)SW-03 サーマル5-8A コイルAC200V 1a の場合 (容量指定の場合は、SW-03 シユカイロAC200V 1.5kW コイルAC2... 詳細表示
G-TWIN シリーズの漏電遮断器は、標準品でインバータ回路に適用しています。 1983年7月以降の生産品について下記に示す漏電検出周波数特性を持たせ、インバータ等による高調波漏電電流に対する不要動作を防止しています。 第一カテゴリ:インバータ 第二カテゴリ:仕様 詳細表示
添付図を参照してください。 第一カテゴリ:インバータ 第二カテゴリ:選定 詳細表示
AR22.DR22シリーズの本体形式は、右のように、ランプ使用電圧を指定します。 ランプ使用電圧は、全電圧式、トランスユニット式含めて、 下表 「■照光タイプ ランプ使用電圧」のようになっています。 それぞれのランプ使用電圧について、色ごとにランプ形式が決まります。 ランプ形式は下表「照光タイ... 詳細表示
漏電により漏電遮断器が自動遮断した際に飛び出して表示するボタンであり、漏電遮断器のカバー表面に付いている黄色のボタンのことです。 なお、ボタンのリセットはハンドルを OFF 後、ON することにより自動的に行われます。 第一カテゴリ:本体 第二カテゴリ:仕様 詳細表示
新SCシリーズ、NEO SCシリーズのN3(AC-3/200V定格で65A以下)まで、端子カバー付きの指定ができます。 下記品名の形式となり、形式の末尾に/Tを追加します。 電磁接触器:SC-03/T, SC-0/T, SC-05/T, SC-4-0/T, SC-4-1/T, SC-5-1/T, SC-N1... 詳細表示
サーマルリレーには自動復帰、手動復帰があります。多くの形式は切替可能となっていますが、一部は自動復帰に切替え後は手動復帰に戻せないものがあります。サーマルリレーの自動復帰の使用は、トリップした後に数分~10分程度で自動的に復帰します。これはサーマルリレーが手の届かいない場所に設置された場合、サーマル周辺の他の電気... 詳細表示
サーマルリレーの交換は可能です。例えば、電磁開閉器に付いている標準のサーマルリレーを遅動形サーマルリレーに交換することも可能です。ただし、下記遅動形サーマルリレーの電磁開閉器用の単体出荷は行っておりませんので、電磁開閉器として交換してください。 電磁開閉器用の単体出荷ができないサーマルリレー:TR-0NL、TR... 詳細表示
操作パネル上に複数のキースイッチを設置する際、全てのスイッチを1つのキーで管理したい場合にはキー種類を同じもので統一してキーセレクタスイッチ本体を選定して使用します。 複数のキーを使い分け、それぞれ管理したい場合には、キー種類を変えてキーセレクタスイッチ本体を選定します。 φ16・22・25・30それ... 詳細表示
取扱説明書、カタログの記載では、コンデンサ引外し電源装置は7番、5番の出力端子をVCBの引外し回路と接続をします。マルチVCB HA□A□との接続例を下記にしまします。 コンデンサの充電状態、およびコンデンサによるVCBの引外しについて動作について、下記にて説明いたします。 また、... 詳細表示
1526件中 1461 - 1470 件を表示