富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

富士電機製品

『 富士電機製品 』 のFAQや用語

1526件中 171 - 180 件を表示

18 / 153ページ
  • 漏電遮断器の高調波対応

    「高調波・雷サージ対応品」は弊社漏電遮断器では標準で対応しております。詳細は下記をご参照ください。 第一カテゴリ:本体 第二カテゴリ:仕様 詳細表示

  • CCC認証品リスト

    機種により異なります。詳細は添付資料をご確認ください。なお、機器及び装置に組込んで中国へ輸出する場合はCCC認証を取得した製品をご使用いただくことで問題ありませんが、電磁接触器、電磁開閉器、サーマルリレーなどを保守用部品として単品で中国へ輸出する際には、他の規制に対応したものが要求されますので、電磁接触器単品の中... 詳細表示

  • SRC3631-02、SRC3631-02/X の更新

    SRC3631-02、SRC3631-02/Xの後継機種は SK12A-□■ □:コイル電圧 ■:補助接点構成(1aの場合は10、1bの場合は01とご指定ください) となります。 例えば、(コイルAC200V 1B接点の場合) 形式:SK12A-201 となります。 新旧で端子配列が異... 詳細表示

  • 定格動作過電圧とは

    所定の条件の下で電圧極と中性極との間に過電圧を印加した時、(単3中性線欠相保護付)漏電遮断器が必ず引外し動作する電圧です。JIS規格ではAC135Vと規定されています。第一カテゴリ:単相第二カテゴリ:仕様 詳細表示

  • φ16表示灯の端子カバー

    ございません。第一カテゴリ:部品第二カテゴリ:端子カバー 詳細表示

    • No:2040
    • 公開日時:2023/08/02 12:34
    • カテゴリー: φ16
  • 電磁接触器の直流操作コイルに極性はありますか?

    SCシリーズ(SC-03/Gなど)の直流操作コイルには極性はありません。 SKシリーズや新形のSC-NEXTの直流コイルには極性がございますのでご注意ください。 操作コイルはA1(+),A2(-)となります。 第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

  • 配線用遮断器とは

    過電流(過負荷電流、短絡電流)から配線を保護する機器で、JIS規格では「配線用遮断器(MCCB:Molded Case Circuit Breakers)」に分類される製品になります。用途、外形寸法及び遮断容量によって多くの種類があります。第一カテゴリ:本体第二カテゴリ:選定 詳細表示

  • サーマルリレーの単独設置形式

    弊社下記ホームページを参照ください。SC-N4と組合せ可能な単独設置サーマルリレーはTR-N5Hとなります。https://www.fujielectric.co.jp/products/magnetic_contactor/thermal_relay/第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:サーマルリレー 詳細表示

  • ACB用OCRチェッカーANU-1の取説(KRB-0610)のp24の5項)短限時試験の(3)VT算出の計算式 ...

    短限時引外しの時限測定の場合に設定の1.2倍の信号を与えるのは、短限時引外しが必ず動作するように設定電流誤差±15%を見込んでいるからです。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:1227
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: DHシリーズ
  • 動作特性上、従来のサーマルリレーの何形に相当するのですか?

    MMSの三相過負荷特性は当社サーマルリレーTR形またはTK形の動作特性・標準形に相当します。欠相特性は2Eサーマルリレーと同等です。負荷側電動機の特性から、遅動形・速動形サーマルリレーを選定される場合はサーマルリレーの上位に短絡保護として、瞬時引き外し形MMS(BM3RHBK,BM3VHBK)を採用できます。第一... 詳細表示

    • No:1109
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: DUOシリーズ

1526件中 171 - 180 件を表示

閲覧の多いFAQ