交流用に設計されていますが直流(DC)回路でも使用できるものはカタログなどにDC定格を表示しています。交流で調整されたブレーカを直流で使用する場合、動作特性が変化します。直流負荷に対しては直流用としてブレーカを使用することを推奨します。 第一カテゴリ:直流 第二カテゴリ:適用 詳細表示
N3以下の小容量のものがバラ部品からユーザ様で組立可能です。 形式は下記になります。(非可逆形電磁接触器から可逆形電磁接触器への改造になります) SC-03, SC-0, SC-05, SC-4-0, SC-4-1, SC-5-1, SC-N1, SC-N2, SC-N2S, SC-N3 SW-03, S... 詳細表示
-60℃~+75℃です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示
入力信号として、電流が流出していくと動作する入力です。PLCの規格ではソース入力と呼んでいますが、用語が統一される前の呼び名として、シンク出力がつながるので、シンク入力と呼んだり、コモンの電位を基準に考えプラスコモンと呼んだりすることがあります。AS-iの場合はNPN出力がつながるのでNPN入力と呼んでいます。日... 詳細表示
定格感度電流が30mAを超え1000mA以下の漏電遮断器です。第一カテゴリ:本体第二カテゴリ:選定 詳細表示
定格感度電流における動作時間が0.1秒以内の漏電遮断器です。第一カテゴリ:本体第二カテゴリ:選定 詳細表示
カスケード(バックアップ)遮断協調は、負荷側保護器の遮断容量を超える事故電流に対し、電源側の保護器が直列遮断することによりバックアップし、負荷側保護器を保護する方式をいいます。電源側保護器としては限流性能を有する限流ヒューズあるいは限流ブレーカを使用します。第一カテゴリ:遮断第二カテゴリ:仕様 詳細表示
配線用遮断器について相間バリアを付属しているものは基本的に使用が必須です。絶縁距離の確保や遮断時に発生するアークガスによる相間短絡の防止をしますので、使用してください。第一カテゴリ:アークスペース第二カテゴリ:仕様 詳細表示
φ22非常停止用押しボタンスイッチ AM22VME形は、コントロールボックス AR9Y920形に取付けることができ...
コントロールボックス AR9Y920形はAR22VQR・VPR・VQL形用ですので、併用することはできません。第一カテゴリ:部品第二カテゴリ:非常停止 詳細表示
φ30取付用丸フレームアダプタ AR9Y004形を本体に併用ください。 第一カテゴリ:部品 詳細表示
1526件中 341 - 350 件を表示