SK06形, SK09形, SK12形は右端A1+端子の上部に表記あります。天井側からご確認ください。他部分では確認できません。 SK18形, SK22形, SK32形は上部 A1-A2コイル端子の根元を、ご確認ください。他部分では確認できません。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示
低消費直流操作電磁接触器L形はコイル電磁石容量を低消費にするため、制限があり補助接点ユニットは2接点のタイプしか使用できません。無理に装着しても正常に動作しませんので、ご注意ください。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
定格電圧に適したバリスタがそれぞれ内蔵されています。たとえば、AC200V品はバリスタ470V品が内蔵されています。第一カテゴリ:仕様第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示
電磁接触器本体と三相並列端子板はそれぞれ別々にご注文ください。組合せての出荷対応はしておりません。詳細は添付資料を参照ください。 第一カテゴリ:選定 第二カテゴリ:アクセサリ 詳細表示
クイック端子サーマルリレーに対応した単独設置ユニットはありません。ただし標準の単独設置ユニットとの組合せは可能です(単独設置ユニットの電源側はクイック端子になりません)。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ:本体選定 詳細表示
新SCシリーズ補助継電器(SH-4,5)の接点交換はできません。コイル交換は可能です、形式は下記となります。 交換用コイル形式:マグネットコイル□□□V SC-03カラSC-5-1 □□□にはコイル呼び電圧(例 100)が入ります。直流操作形はコイル交換できません。第一カテゴリ:選定第二カテゴリ... 詳細表示
補助開閉器の接点を増やすことはできません。補助開閉器は下記のような接点数になります。 AUX-7,8(LBS-6A用):2A+2B AUX-3(LB-6/100用):2A+2B AUX-4(LB-6/200,400,600用):2A+2B 第一カテゴリ:アクセサリ 第二カテゴリ:補助開閉器 詳細表示
電圧引き外し装置を駆動させるためには、電流:AC3[A]またはDC3[A]を開局時間:0.1[s]流すことが必要です。 VTの短時間仕様を確認いただき選定ください。おおむね50[VA]以上になります。 第一カテゴリ:仕様 第二カテゴリ:定格・性能 詳細表示
LBSシリーズ負荷開閉器には、JCシリーズヒューズリンクが取付できます。 下表をご参照ください。 形式:LBS-6A/210□は、JCシリーズヒューズリンク(形式:JC-6/100)の専用品となります。 75A以下のJCシリーズヒューズリンクとは寸法が異なりは取付できません。 (外形図の通り、直径が異なり... 詳細表示
逆使用では、充電部側がブレード側になるので、逆接続では使用できません。 第一カテゴリ:使用法 第二カテゴリ:いじわる操作 詳細表示
1526件中 471 - 480 件を表示