富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

富士電機製品

『 富士電機製品 』 のFAQや用語

1527件中 41 - 50 件を表示

5 / 153ページ
  • LBSシリーズ天井取付

    天井取付はできません。第一カテゴリ:使用法第二カテゴリ:いじわる操作 詳細表示

  • L(漏電動作スイッチ)

    漏電遮断器が漏電によりトリップしたときのみ外部出力するスイッチです。第一カテゴリ:付属装置第二カテゴリ:仕様 詳細表示

  • 定格感度電流の選定

    人体への感電の危険がある場合は高感度品(15mA~30mA)、機器の接地が確実に行われている回路で漏電による感電保護を目的とする場合および漏電火災防止の目的であれば中感度品(100mA~)を選定してください。 第一カテゴリ:本体 第二カテゴリ:仕様 詳細表示

  • 定格遮断容量の意味

    ブレーカーが規定する遮断電流を何回遮断できるかを示す遮断性能です。 Icuは遮断回数2回、Icsは遮断回数3回を示しています。 通常遮断容量としてみるのはIcuの方が一般的です。 ただ、Icsを重視するかどうかお客様の判断によると思いますので、 それを踏まえてご検討をお願いします。 カタログ「62D2-... 詳細表示

  • QC-06Aで電流計を接続しないで、常時投入、遮断の設定はできますか。

    できます。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:1147
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: QCシリーズ
  • 従来品MB2とMB4(-A)の違いは?

    主な違い                  MB2              MB4(-A)瞬時再始動禁止時間    0.175s            0.02s/0.175s 切換形限時再始動禁止時間     4.5s             0.5s/1s/2s/4.5s 切換形復帰時間(※)       ... 詳細表示

    • No:979
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: MB4シリーズ
  • QH-UV1は最低どれ位の瞬時停電で動作しますか。

    最低90ms程度です。第一カテゴリ:製品仕様 詳細表示

    • No:1295
    • 公開日時:2023/08/02 12:08
    • カテゴリー: QHシリーズ
  • 400Hz回路適用について

    漏電遮断器はありません。 配線用遮断器は400Hz専用品を用意しております。 第一カテゴリ:周波数 第二カテゴリ:仕様 詳細表示

  • 単相回路での使用

    電磁接触器を単相回路に適用する場合は、主接点の3極のうちの2極で使用した回路でご使用ください。なお、サーマルリレーがある場合は、全てのヒータに電流が流れるように接続してください。標準形(2素子)の場合はR相(1/L1-2/T1)とT相(5/L3ー6/T3)に電流が流れるように接続してください。3素子品及び欠相保護... 詳細表示

  • 電磁接触器の交換周期

    電磁接触器、電磁開閉器の寿命は、電気的耐久性(寿命)( 25万回~500万回)と機械的耐久性(寿命)(250万回~1000万回)ですので、この開閉回数になりましたら、交換してください。開閉寿命に至らない場合でも、製造後10年経過したものは更新を推奨いたします。これは日本電機工業会(JEMA)作成の「低圧機器の更新... 詳細表示

1527件中 41 - 50 件を表示

閲覧の多いFAQ