ある一定の条件が整わないと、他の動作ができなくなるような装置のこと。 詳細表示
バックアップ保護協調を参照。 詳細表示
データを数値で符号化して表す信号のこと。 連続した量の推移で表されるアナログ信号に対し、0(低)か1(高)など、数字に対応した離散的な状態(連続的でない状態)で表す。 詳細表示
絶縁不良がない場合に、設備の充電部から大地に流れる電流のこと。 詳細表示
International Electrotechnical Commission (国際電気準備会議)の略称。 電気・電子分野の代表的な国際標準化機関で、この機関で制定された規格をIEC規格と呼ぶ 。 法的強制力はないが、WTO(世界貿易機関:World Trade Organization)加盟国は、国内規格... 詳細表示
定格使用短絡遮断容量を参照 詳細表示
定格遮断容量を参照 詳細表示
電線端末に取り付ける接続端子のひとつで、刃状の端子を持つ。 接続の際は刃状の端子を電線の絶縁被覆に噛ませ、上から物理的に圧力を掛ける(端子が絶縁体を貫き、中の胴体に食い込むことで固着する)。 電線の端末処理が不要のため、作業時間の短縮が可能。より強固に電線へ固定させるため、圧接工具の使用を前提とするものが多い。 詳細表示
機械類を格納する筐体(きょうたい)のこと。配電盤、制御盤や機械装置の外箱を指すことが多い。 詳細表示
主回路に通電せず、規定の条件下で遮断器、開閉器を開閉した場合の耐久度を指す。純粋に機械的な損耗に対する開閉寿命の指標であることから「機械的寿命」とも呼ぶ。 詳細表示
757件中 1 - 10 件を表示