造営材(建物を構築する為の骨組みになる部材)に取り付けたがいしで絶縁電線を支持(バインド、バインド線)し、絶縁電線を造営材から離隔する配線工事方法のこと。 詳細表示
負荷が過大になった場合の保護のこと。一般的には負荷に流れる電流が過大になったときの保護を指して言う。 詳細表示
多相交流(たとえば三相交流)の入力電源を持つ機器について、いずれかの相が欠如した場合に発生する事故からの保護を施すこと。 詳細表示
受配電機器において、配線を取り外さなければ本体(遮断器、リレーユニットなど)を取り出せない構造となっているもの。 詳細表示
無視できるほど小さいインピーダンスの導体でヒューズを置き換えたとき、その回路に流れる電流。 低圧遮断器の特性を表す用語で「規約短絡電流」と呼ばれているものと同じ。 詳細表示
回路遮断器を参照 詳細表示
落雷や誘導性負荷のスイッチによる開閉などにより、瞬間的に発生する異常電圧のこと。 詳細表示
規定の条件下において、ヒューズエレメントを溶断させることのできる最小の電流のこと。 詳細表示
ザラザラした梨地(なしぢ)の表面処理が施された面。エッチングとも呼ばれ、光源から出た光を拡散させるために使われる。コマンドスイッチの記名板や色板などでは一方の面を平滑面として他方をシボ面としている。 詳細表示
交通・電流・光・音・熱などを遮って止めたり通過させないこと。受配電機器においては、特に短絡電流などの大電流の流れを止めることを「遮断」という。 詳細表示
757件中 91 - 100 件を表示