電灯分電盤用協約形配線用遮断器(漏電遮断器)を参照 詳細表示
ヒューズに過電流が流れたとき、ヒューズエレメントが溶けて切れる現象のこと。 詳細表示
Residual Current Deviceの略称で、漏電保護装置のこと。 IEC/JIS規格で漏電保護装置を総称する場合は、この略語を使用している。漏電遮断器を参照 詳細表示
過電流リレー(継電器)(Over Current Relay)の略称。 詳細表示
JIS C 0920で規定している、電気機器の防塵・防水・防油性能のレベルの一つ。”65F” とはIPコードで示される第一、第二特性数字までの特性数字に防油性性能を示す補助記号文字を組み合わせて示される保護等級を表し、次の程度の防塵・防水・防油性能を備えた機器であることを示す。 ・6:第一特性数字:粉じんが内部... 詳細表示
遮断器などの機器を連続的に使用したときに、開閉/遮断などの動作を支障なく行える回路上の電圧のこと。 低圧遮断器の場合は、開閉性能および遮断性能を保証する使用電圧の上限であり、定格絶縁電圧を超えない電圧となる。 詳細表示
補助スイッチの一種で、遮断器の引外し装置が動作して遮断した時にだけ動作するもので、配線用遮断器のトリップ状態を電気的に表示する。 警報接点ともいう 詳細表示
電力系統の一点を大地に直接接地し、露出導電性部分を電力系統の接地とは無関係に、大地に個別接地する接地方式のこと。日本で一般的な接地方式である。接地方式を参照。 詳細表示
次の特性を持つ漏電遮断器のこと: ・定格感度電流の通電時における動作時間: 0.3秒以内 ・定格感度電流の2倍の電流の通電時における動作時間: 0.15秒以内 ・定格感度電流の5倍の電流および500Aを通電時における動作時間: 0.04秒以内 詳細表示
接点を持つ機器(リレーやスイッチなど)において、開閉可能な下限の目安となる値。一般的には電圧値と電流値の組み合わせで表される。電子回路など、非常に小さな負荷(微小負荷)を開閉する場合に考慮が必要な項目である。 詳細表示
757件中 91 - 100 件を表示