富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 101 - 110 件を表示

11 / 76ページ
  • 電磁両立性

    電磁気的に同一環境内にある機器やシステムが、互いにノイズ障害を与えたり受けたりすることなく、設計された個々の機能を十分に発揮しているときの状態のこと。 詳細表示

    • No:4190
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 配線用遮断器

    ①配線保護用に設計されたモールドケース遮断器のこと。 ②回路遮断器を参照(日本における回路遮断器(CB:サーキットブレーカ)の一般的な呼び名である)。 詳細表示

    • No:4243
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • パルス

    定常状態から振幅が遷移し、有限の時間だけ持続してもとの状態にもどる波または波形のこと。定常レベルからの変化の主要部分は有限の時間に含まれるが、元の状態にもどるのに無限の時間を要するような波または波形も含む。 詳細表示

    • No:4251
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 反限時

    入力が大きくなるにつれて応動時間が連続的に短くなる応動のこと。入力の強弱と応動時間の長短の関係は「反限時特性曲線」として示され、その形に応じて「反限時」、「強反限時」などに細分化される。 詳細表示

    • No:4252
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 反限時形漏電遮断器

    次の特性を持つ漏電遮断器のこと: ・定格感度電流の通電時における動作時間: 0.3秒以内 ・定格感度電流の2倍の電流の通電時における動作時間: 0.15秒以内 ・定格感度電流の5倍の電流および500Aを通電時における動作時間: 0.04秒以内 詳細表示

    • No:4253
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ブレーク接点

    b接点を参照。 詳細表示

    • No:4322
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • マグネットコンタクタ

    電磁接触器のこと 詳細表示

    • No:4358
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 有効電力

    交流電力の送電時、負荷などで使用される(=熱・動力などのエネルギーに変換される)電力中の成分のこと。単位は「W」が使用される。 比較参照: 無効電力 詳細表示

    • No:4375
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • C種接地工事

    300Vを超える低圧用機器について、鉄台(かなだい)などの露出導電性部分に施す接地工事。 詳細表示

    • No:4560
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: C
  • GB規格

    中国人民共和国の国家規格 詳細表示

    • No:4581
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: G

757件中 101 - 110 件を表示

閲覧の多いFAQ