富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 151 - 160 件を表示

16 / 76ページ
  • CVケーブル

    JISC3605で規定する600V架橋ポリエチレンビニル絶縁シースケーブルのこと。 導体、絶縁体の外装にシースと呼ばれる絶縁体を施している(CV: Cross-linked polyethylene insulated Vinyl sheath の略称)。 低圧電路の一般電力用配線として広く使用されている。心線の... 詳細表示

    • No:4564
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: C
  • CO操作(遮断器の動作責務の)

    遮断器動作責務で、投入動作(C: Close)に引き続き、猶予なく遮断動作(O: Open)を行うもの。 詳細表示

    • No:4558
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: C
  • CRサージサプレッサ

    電磁接触器などから発生する開閉サージを抑制する部品で、コンデンサ(C)と抵抗(R)を内蔵している。 詳細表示

    • No:4554
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: C
  • 補助接点

    保護リレーの補助を目的として使用されるリレーのこと。接点容量や接点数の増加、回路の絶縁または応動の遅延などの目的で使用される。 なお、IEV(国際電気技術用語集)では、リレーを”メジャリングリレー”(measuring relay:入力の大きさや複数入力の関係を識別して応動する)と、”オールオアナッシングリレー... 詳細表示

    • No:4354
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 非線形素子

    電圧を加えたとき、素子に流れる電流が電圧と比例しない素子の総称。 ダイオード、トランジスタなどがある。SPDも非線形素子に分類される。 詳細表示

    • No:4275
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • モールドケース回路遮断器(MCCB)

    開閉機構や自動引外し装置、消弧装置、端子、接触子など、回路の遮断に必要な機構をモールドの絶縁材料でできたケースに収めた回路遮断器のこと。日本では、“配線用遮断器” またはMCCB(Molded Case Circuit Breakerの略称)と呼んでいる。 詳細表示

    • No:4372
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 定格絶縁電圧(Ui)

    機器を設計するときの基準となり、絶縁距離および耐電圧の規定を満足する電圧のこと。 詳細表示

    • No:4151
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 整定

    リレー(継電器)の応動を変える装置(タップやレバー、可変抵抗、スイッチ、 キーボードなど)によって、動作値や動作時間などの応動の基準値を選定すること。 詳細表示

    • No:4044
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • b接点(NC接点)

    接点の一種。 通常は閉じており、操作すると開く。 ブレーク接点、NC(ノーマルクローズ)接点とも呼ばれる。 ※eラーニングでは「ノーマルクローズ」としていますが、一般的な英語としては「Normally Closed (contact)」のようです。 詳細表示

    • No:4553
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: B
  • 制御電源

    リレーへの入力量とは別に、リレーまたは保護リレー装置を動作させるために必要な(補助)電源のこと。 なお、デジタルリレーの場合はリレーに電源を供給する 外部電源とリレー装置内部に実装される内部電源とがあるが、このうち外部電源に相当する部分を指す。 詳細表示

    • No:4040
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

757件中 151 - 160 件を表示

閲覧の多いFAQ