経済産業省の通達である「電気用品の技術上の基準を定める省令の解釈、別表第四(配線器具)」で規定されている、雷インパルス電圧を閉路状態で印加しても引外し動作をしない漏電遮断器。 詳細表示
電力の供給が瞬間的に途絶えること。瞬断ともいう。 比較参考: 瞬低 詳細表示
送られた電力を受けること。 詳細表示
機械式開閉機器において、開路時間(またはヒューズのプレアーク時間)の開始から、アーク時間の終了までの時間のこと。 詳細表示
①周期 ②周波数 周期とは、定期的に同じことが繰り返される事象において、任意のある地点の状態に一度循環して戻るまでの期間(時間)をいう。電力会社から供給される交流50Hzの正弦波の場合、1サイクルに要する時間は1/50秒=0.02秒である。 詳細表示
過負荷の状態において、回路に流れる過電流。 詳細表示
アーク時間中に、アークに供給される電気エネルギー。 詳細表示
幹線から分岐して、分岐過電流遮断器から負荷に至るまでの回路のこと。 詳細表示
電磁開閉器のこと。 詳細表示
開閉機器の主回路や操作回路、制御回路を除いた回路の総称。 例えば、開閉機器の開閉と機械的に連動したスイッチ回路や、インタロック回路、ヒータ回路、警報回路、位置検出回路などを指す。 詳細表示
757件中 181 - 190 件を表示