電気が導体(変圧器や電動機の巻線や、送電線の電線など)を流れたときに発生する、ジュール熱による電力損失のこと。負荷損ともいう。 例えば変圧器に電流を流したときの巻線の銅損(負荷損)は「電流×電流×抵抗(I2R)」で表される。 詳細表示
機械式開閉機器において、開路時間(またはヒューズのプレアーク時間)の開始から、アーク時間の終了までの時間のこと。 詳細表示
タイマの入出力と動作に関する用語。 タイマへの入力と同時に出力するが、タイマへの入力がオフになった後、設定した時間の経過を経てから出力をオフにすること。 詳細表示
接地方式を参照。 詳細表示
接地方式を参照。 詳細表示
MIL: United States MILitary Standardの略称で、アメリカ軍が必要とするさまざまな物資の調達に使われる規格の総称。過酷な環境での要求事項が規定されているため、民需品においてもこの規格を引用している機器がある。 詳細表示
富士オートブレーカ(Fuji Auto Breaker)の略称で、富士電機機器制御製の配線用遮断器の愛称として長年親しまれている。 詳細表示
接地計器用変圧器(Earthed Voltage Transformer)の略称。高圧受電設備で三相回路における零相電圧の検出に使用される。 詳細表示
American Wire Gaugeの略称。ULで定義した電線の直径や断面積、電気抵抗率などを定めた標準規格のこと。 電線の導体部分の直径を特定の割合で段階をつけ、「AWG xx(xxは数字・記号)」と表記する。 このxx部分の数字が小さくなるほど、導体の直径は大きく(太く)なる。 詳細表示
一般的には電磁気的な雑音(妨害波)を指す。発生源によって次のように分類される: ・自然ノイズ(natural noise):雷などの自然現象によって発生するもの ・人工ノイズ(manmade noise): 人工的に作られた機械や器具から発生するもの 詳細表示
757件中 211 - 220 件を表示