電磁接触器やリレーの動作時および復帰時に意図せずに発生する、接点の間欠的な開閉現象のこと。一般に時間(ms)で表わす。 可動鉄片の衝突やコイル鉄心の衝突、接点相互の衝突などによって生じ、発生個所が間欠アーク(ごく短時間の間にアーク電流の消弧と再点弧を繰り返すこと)にさらされるため、接点の消耗につながる。? 詳細表示
整定可能な応動における、基準値の範囲のこと。 詳細表示
リレー(継電器)の応動を変える装置(タップやレバー、可変抵抗、スイッチ、 キーボードなど)によって、動作値や動作時間などの応動の基準値を選定すること。 詳細表示
抵抗器、コイルと並ぶ三大受動部品の一つで、電気を蓄えたり放出したりする電気回路部品。 直流を絶縁して通さない性質も持ち、別称で蓄電器やキャパシタなどとも呼ばれる。 詳細表示
指定の電流範囲において、その動作によって動作中の電流を固有電流の波高値より十分低い値に抑制するヒューズ。 詳細表示
オンデレーを参照 詳細表示
押しボタンスイッチの動作に関する用語。 ボタンを押すと接点が作動するが、手を離してもボタンと接点の動作状態を保持(ロック)すること。 なお、もう一度押すと元の自由状態に復帰する。 詳細表示
直列インピーダンスを持たないSPDのこと。 詳細表示
Short Circuit Current Ratingの略称で、短絡電流定格のこと。 開閉装置(配電盤、制御盤など)・産業機械や、そこに使用されている電源部品において、所定の条件で耐えられる短絡電流の大きさを表す。 詳細表示
交流電力の送電時、負荷などで使用される(=熱・動力などのエネルギーに変換される)電力中の成分のこと。単位は「W」が使用される。 比較参照: 無効電力 詳細表示
757件中 221 - 230 件を表示