富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 291 - 300 件を表示

30 / 76ページ
  • 制御電源電圧(漏電遮断器の)

    漏電遮断器が漏電を検出して引外し動作をするために必要な電源電圧のこと。 詳細表示

    • No:4041
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 使用負荷種別

    開閉機器、制御用スイッチ、ヒューズなどが本来の目的を達成するにあたっての、条件規定の要求事項の組合せのこと。 ここで言う “規定の要求事項” とは ”利用カテゴリー” とも言い、回路や適用条件、動作条件やその他の特性値など、対象の機器や装置に応じた関連事項を指す。 代表例: AC-1級、AC-3級、AC-4... 詳細表示

    • No:4021
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 寿命曲線 

    接点電圧や接点電流から推定できる寿命回数をグラフ上の曲線で表したもの。電気的開閉耐久性曲線ともいう。 詳細表示

    • No:4009
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 充電部

    中性線および中点線を含むが、 PEN導体、PEM導体、およびPEL導体を除く、通常の動作条件下で通電されることを目的とした導電性部分。 詳細表示

    • No:4000
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 遮断器

    正常な状態の電路のほか、異常状態、特に短絡状態における電路をも開閉することができる開閉機器。 詳細表示

    • No:3990
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • サーキットブレーカ

    回路遮断器を参照 詳細表示

    • No:3960
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 基準周囲温度

    過電流引外し性能を定める基準とする、遮断器の周囲の温度。産業用の場合、日本では40℃を基準としているが、遮断器の種類や準拠する規格などにより、30℃や25℃を基準としている場合もある。 詳細表示

    • No:3887
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • インパルス

    変化が急峻(波形の傾斜が急で険しい)で、持続時間が非常に短いパルスのこと。 詳細表示

    • No:3811
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 油入変圧器

    密閉容器内に鉄心および巻線を封入し、放熱と絶縁を目的として内部を絶縁油で満たした変圧器。 詳細表示

    • No:3799
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • TN-C系統

    接地方式を参照。 詳細表示

    • No:4649
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: T

757件中 291 - 300 件を表示

閲覧の多いFAQ