富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 331 - 340 件を表示

34 / 76ページ
  • 比較トラッキング指数

    IEC60112/JISC2134で定義される、絶縁材料のトラッキングの発生しにくさを表す指数のこと。 CTI(Comparative Tracking Indexの略称)ともいう。 IEC60664/JISC60664では、この指数を用いて材料グループ分けを行っている。 詳細表示

    • No:4263
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 非充電部

    充電部以外の部分。または電源系統と絶縁されている部分のこと。 一般的には保護導体(PE)や大地と接続されている金属部分のことを指す。 詳細表示

    • No:4271
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 非常停止機器

    非常停止機能を引き起こすために使用する、手動で操作する制御回路機器のこと。 詳細表示

    • No:4272
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 溶断時間

    溶断電流が流れ始めた瞬間から、可溶体が溶断してアークが発生するまでの時間のこと。 詳細表示

    • No:4379
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 零相分路(三次零相分路)(三次回路)

    変流器の二次巻線に正相分と逆相分の電流が流れ、三次巻線に零相分が流れるように接続された三次巻線回路のこと。 詳細表示

    • No:4398
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • レンズケース

    ベゼルを参照。 詳細表示

    • No:4401
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • A種接地工事

    ① 特別高圧用の計器用変成器の二次側電路や、高圧または特別高圧用機器の鉄台(かなだい)などに施す接地工事。 ② 高圧または特別高圧の電路に施設される避雷器に施す接地工事。 詳細表示

    • No:4547
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: A
  • EMC指令

    EC指令の中で、電子回路を搭載した電気・電子機器が対象の電磁妨害の発生や耐量(電磁両立性:Electromagnetic compatibility)に関する指令。 詳細表示

    • No:4573
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: E
  • IEC

    International Electrotechnical Commission (国際電気準備会議)の略称。 電気・電子分野の代表的な国際標準化機関で、この機関で制定された規格をIEC規格と呼ぶ 。 法的強制力はないが、WTO(世界貿易機関:World Trade Organization)加盟国は、国内規格... 詳細表示

    • No:4583
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: I
  • Igr形絶縁監視装置

    電路の絶縁故障を常時使用状態で検知する監視装置の一種で、大地に流れる故障電流のみを監視できる。 電路内に系統周波数(50/60Hz)とは異なる監視周波数成分(例えば20Hz)を注入し、その線間電圧を基準として絶縁電流を監視する。 詳細表示

    • No:4588
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: I

757件中 331 - 340 件を表示

閲覧の多いFAQ