半導体回路を保護するために設計されたヒューズ。 速動形で動作過電圧が低いのが特長。 詳細表示
正のピーク値と負のピーク値の差のこと。「せん頭対せん頭値」ともいう。 詳細表示
ヒューズの部位を示す用語で、通常時には電流がほとんど流れないが、ヒューズの動作時には流れて表示器を動作させる金属線のこと。 詳細表示
①蝶番(ちょうつがい)のこと。扉や蓋を開閉させる部品。 ②部材と部材との継ぎ目や支点のことで、ピンなどを用いて上下左右には動かないが回転は自由にできるようにした接合の状態を指す。 詳細表示
配電線路や配電盤、制御盤などにおいて電力を各機器に供給するための、導体で作られた棒のこと。バスバー(bus bar)、銅バー(銅素材のものが多いため)ともいう。アルミニウム素材のものもある。 詳細表示
リレーのコイルから定格の電力が取り除かれた時点から、接点が復帰するまでの時間。 詳細表示
接点のわずかな摺動が原因で発生する摩擦熱により、有機ガス分子が分解されて形成された褐色の絶縁性粉末のこと。 詳細表示
b接点を参照。 詳細表示
電磁接触器や制御用スイッチをを開閉することなしに、各部の温度上昇値が規定された値を超えないで連続して通電できる電流。(制御用スイッチの温度上昇試験に使用される試験電流の最大値。)指定のエンクロージャ(箱)の中に取り付けて行う。 詳細表示
変圧器回路を保護するために設計されたヒューズのこと。変圧器の励磁突入電流に耐えるような特性を持っている。 詳細表示
757件中 341 - 350 件を表示