富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 341 - 350 件を表示

35 / 76ページ
  • 許容操作電圧

    リレーのコイルを動作させ、かつ連続して印加できる電圧の範囲。下限は許容最小電圧で上限は許容最大電圧となる。 詳細表示

    • No:3901
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 機能用接地

    電気的安全以外の目的で行う接地。例えば情報・通信機器において、信号線の基準電位(シグナルグランド:SG)の変動による異常動作などの不具合を防止するために行われる接地などを指す。 詳細表示

    • No:3889
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 感電

    電流が人体や動物の体を流れるときに生じる、生理病理学的な影響。人体が感電すると、電流の大きさによっては致命傷につながるなど危険な状態となる。 詳細表示

    • No:3881
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ガス絶縁開閉装置(GIS)

    不活性ガス(例:六フッ化硫黄(SF6))を用いて 対地および相間絶縁を行う閉鎖形開閉装置。 詳細表示

    • No:3853
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 開路位置

    開閉機器の可動部において、接触部の所定の開離状態に対応する位置のこと。 詳細表示

    • No:3847
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 押しボタンスイッチ

    人体の一部(通常は指、または手のひら)の作用で動作する操作部を持ち、かつ蓄積エネルギー(ばね)で元に戻る制御スイッチ。 詳細表示

    • No:3822
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 欧州指令

    EC指令を参照 詳細表示

    • No:3820
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 越流

    白熱灯を点灯した際に過渡的に流れる、定常電流より大きな電流。理論上は定格電流の13~16倍程度の電流が流れるが、実使用状態の回路では回路インピーダンスや自己加熱などにより7~10倍程度に抑制される。開閉機器を選定する場合に注意が必要。 詳細表示

    • No:3817
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • インダクタ

    コイルを参照 詳細表示

    • No:3807
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 圧着端子

    より線導体や可とう導体の端末に取り付ける接続端子のひとつで、電線の心線に接続端子を圧着して使用する。 先端の形状などで主に丸形、Y型、棒型の3つに分類され、さらに充電部の絶縁被覆の「あり/なし」で分類される。 使用する端子の種類に応じて専用の圧着工具が必要となる。 詳細表示

    • No:3797
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

757件中 341 - 350 件を表示

閲覧の多いFAQ