導体の接続や取外しに各種のねじやナットを用いる端子の総称。 詳細表示
正のピーク値と負のピーク値の差のこと。「せん頭対せん頭値」ともいう。 詳細表示
交流の瞬時値の絶対値を1周期について平均した値のこと。正弦波交流の場合、1周期におけるマイナス側の部分をプラスに置き換え、その平均をとったもの。 詳細表示
ある電流値について、これに比例し、かつ位相差の小さい電流値に変成する計器用変成器のこと。CTともいう。 詳細表示
交流電力の送電時、負荷などで使用されずに戻ってくる電力中の成分のこと。有効電力と90°の進みまたは遅れ位相の電力で、単位は「var」が使用される。 一見して無駄なようでも、有効電力を効率的に送電するためには、送電系統の状況に応じた無効電力が不可欠となる。 詳細表示
整流器や蓄電池、インバータなどから構成され、瞬時停電や短時間停電に影響されることなく、安定した電圧および周波数の電源供給を行う装置のこと。主に一定の電圧および周波数の電源が必要な計算機や、その周辺装置などの電源装置として用いられる。UPSやCVCF(constant voltage constant freque... 詳細表示
溶断時間に対するジュール積分のこと。 詳細表示
溶断電流が流れ始めた瞬間から、可溶体が溶断してアークが発生するまでの時間のこと。 詳細表示
次の条件を満たす装置のこと: ①制御回路または信号回路に用いられるもの ②出力回路に接点の開閉、電気出力の有無などの急激な変化を与える機能をもつもの ③あらかじめ規定した電気・圧力・温度などの物理量に応動するもの 詳細表示
トグルスイッチと類似・同系統だが、操作部が平板形状となっているスイッのこと。 詳細表示
757件中 351 - 360 件を表示