無開路切換接点のこと。 詳細表示
操作コイルや変圧器に電力を投入した瞬間に、操作コイルや変圧器の一次側に流れる過渡的な励磁電流のこと。インラッシュ電流ともいう。定常値に比べて非常に大きな電流が流れるため、保護機器などの選定(整定)の際に注意が必要である。 詳細表示
トグルスイッチと類似・同系統だが、操作部が平板形状となっているスイッのこと。 詳細表示
「あいでるた」と読む。 感度電流を参照 詳細表示
2011年7月に改正公布されたRoHS指令の通称。2003年2月に制定された最初のRoHS指令(RoHS1)と区別するときの用語として使用される。 詳細表示
高圧系統および低圧系統での事故により、一時的に低圧系統に生じる過電圧のこと。 詳細表示
押しボタンスイッチの動作に関する用語。 ボタンを押すと接点が作動するが、手を離してもボタンと接点の動作状態を保持(ロック)すること。 なお、もう一度押すと元の自由状態に復帰する。 詳細表示
交流電力が予定の方向と反対の方向に流れた場合に動作するリレー(継電器)。 詳細表示
リレーの場合、一般的にコイルと接点間の浮遊容量を指す。この値が大きいと接点からコイル側にノイズが移行して電子回路の誤動作や破壊につながることがあるため、プリント基板への搭載用途の場合は、この値が小さいリレーが適している。 詳細表示
意図的に応動時間が遅くなるように設定された応動のこと。 遮断器の場合、過負荷電流や過渡的な大電流などは、検知してから引外し動作するまでの時間を意図的に遅らせ、かつ電流の大きさで動作時間を変える特性 (限時特性)を持たせているものがある。 これに対し、過渡的な大電流を超えた電流に対応して意図的な時間遅れなしで引... 詳細表示
757件中 381 - 390 件を表示