富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 31 - 40 件を表示

4 / 76ページ
  • 分岐回路

    LED単体でユニットに取り付ける形ではなく、回路基板と一体化した高効率LEDユニット製品のこと。 一体化により、回路基板側でさまざまなLEDの保護対策(ノイズや誤動作、過電流、過電圧など)を行えるほか、無極性化の実施による誤配線からの保護も実現している。 詳細表示

    • No:4325
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 引外しコイル

    トリップコイルのこと。 詳細表示

    • No:4267
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 動作電流

    保護リレー(継電器)、過電流遮断器における用語で、リレーまたは引外し装置が規定する時間(規約時間)内で動作したときに流れている、電流の規定値のこと。 詳細表示

    • No:4211
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 単3中性線欠相保護付配線用遮断器(漏電遮断器)

    単相3線式電路において、中性線の欠相が発生した場合に電圧極に発生する不平衡電圧(過電圧)を検出して回路を遮断する機能をもつ漏電遮断器。 JISC8201-2-1およびJISC8211(JISC8201-2-2, JISC8222)で各種の特性についての規定がなされている、 詳細表示

    • No:4102
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 過負荷電流

    過負荷の状態において、回路に流れる過電流。 詳細表示

    • No:3873
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 漏電遮断器(ELCB)

    通常の使用状態の下で漏電電流が特定の値に到達したとき、接点を開路動作するように設計された低圧遮断器のこと。JISC8201-2-2では国際規格IEC60947-2にならい、CBRsの略称を採用しているが、日本では一般的に旧JIS(JISC8371)の表記であるELCBまたはELBの略称が用いられれている。 詳細表示

    • No:4407
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 可溶体

    ヒューズの可溶部分。過電流の通過時に発生する熱により溶断する素材が用いられ、溶断により過電流を遮断する。 詳細表示

    • No:3875
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 漏電不動作電流

    特定の条件下で漏電遮断器が動作しない漏電電流の値。 詳細表示

    • No:4410
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 定格不動作過電圧

    単3中性線欠相保護付回路遮断器(配線用遮断器、漏電遮断器)の性能に関する用語のひとつ。所定の条件下で電圧極と中性極との間に過電圧を印加しても、遮断器が引外し動作をしない電圧のことで、AC120V以上と定められている。 詳細表示

    • No:4159
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 短限時引外し

    上位および下位の遮断器との動作時間協調を図るため、長限時引外し領域と瞬時引外し領域の間に持たせた領域での引外し動作のこと。 過電流の大きさに応じ、長限時ほどではないが瞬時引外しまでには至らない程度の時間的猶予を持たせて過電流の引外し動作を行う。 詳細表示

    • No:4101
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

757件中 31 - 40 件を表示