規定の温度上昇限度を超えることなく、連続して通電できる電流値のこと。 なお、規格ごとに異なった規定条件および要求条件が用いられる場合がある。 詳細表示
事故や意図的のいかんを問わず、電力線や電気機器の導電部が大地、または接地金属と導通すること。 詳細表示
①三相交流回路スター結線(星形結線)において、各相の電源または負荷が集まる点。②単相交流回路において中間の電圧となる点 詳細表示
作業者の感電を防いだり、短絡の発生を防ぐなどの安全のために、設備のすべて、または区域ごと、あらゆる電気エネルギー源から分離・切り離すこと。またはその機能。 詳細表示
開閉機器(遮断器)の端子接続部とパネル(取付板)との間に使用する絶縁バリアのこと。 詳細表示
SPD(避雷器)の性能を表す用語。 全相合計でこの電流値を波高値とする8/20μs 波形を最低1回以上、SPD に通電できるという性能を指す。 詳細表示
接点の開閉による出力のこと。 詳細表示
可動部分(主要部)の機能を半導体素子などに置き換え、電子的に接点の切換えを行うリレー(継電器)のこと。 詳細表示
通常時には電流がほとんど流れないが、ヒューズの動作時には電流が流れてストライカを動作させる金属線のこと。 詳細表示
富士電機機器制御製の非常停止用押しボタンスイッチに採用されている接点部の機能および構造。 接点部の不完全結合や脱落対策として、操作部から接点部が外れるとメイン接点(b接点)が開離する機能を持つ(このとき、a接点は導通状態となる)。 詳細表示
757件中 411 - 420 件を表示