富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 441 - 450 件を表示

45 / 76ページ
  • トップランナー変圧器

    トップランナー制度の省エネ基準をクリアした変圧器のこと。 省エネ基準には2002年12月に告示された「第一次判断基準」と、2012年3月に告示された「第二次判断基準」があり、第一次判断基準に準拠のものを「トップランナー変圧器」、第二次判断基準に準拠のものを「トップランナー変圧器2014」と呼ぶ。 2006年度... 詳細表示

    • No:4223
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • トップランナー制度

    エネルギーの使用の合理化等に関する法律施行令(通称 省エネ法)において、以下の3要件を満たす機器のエネルギー消費効率向上を目指して適用される制度のこと。 ・エネルギーを消費する機械器具のうち、国内で大量に使用されるもの ・その使用に際し、相当量のエネルギーを消費するもの ・当該性能の向上を図ることが特... 詳細表示

    • No:4222
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 動作時間

    入力がリレーや遮断器を動作させる方向に、所定の動作値を超えて変化したとき、その瞬間からリレーや遮断器が動作するまでの時間のこと。 なお、始動値を超える時間と動作値を超える時間とが異なるときは、カタログなどの表示において条件を付記することが必要となる。 詳細表示

    • No:4205
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 動作I²t(遮断I²t)

    動作時間に対するI2t(ジュール積分)のこと。 詳細表示

    • No:4203
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 電力系統

    発電電力を負荷に送る電力設備網のこと。発電所・変電所および需要家(負荷設備)と、これらを結ぶ電力線路からな構成される。 詳細表示

    • No:4196
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 低電圧指令

    AC50~1000V、DC75~1500Vの定格電圧を持つ電気・電子機器を対象としたEC指令のこと。 詳細表示

    • No:4170
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 地絡電流

    絶縁不良によって大地に流れる電流のこと。 詳細表示

    • No:4136
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 短絡引外し

    短絡電流に対して保護を行う過電流引外しのこと。 詳細表示

    • No:4119
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 双接点

    固定接点に対して可動接点側の接触する部分が2つに分かれている接点。接点の接触点に塵埃や絶縁性の異物などが侵入した場合など、単一接点に比べて構造的に接触信頼性が高くなるため、重要回路などに使用される。 詳細表示

    • No:4079
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 操作部

    外部から駆動力を加える動作システムの一部分。 注記 操作部は、ハンドル、ノブ、押しボタン、ローラ、プランジャなどの形態をしている。 詳細表示

    • No:4077
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

757件中 441 - 450 件を表示

閲覧の多いFAQ