富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 471 - 480 件を表示

48 / 76ページ
  • 使用負荷種別

    開閉機器、制御用スイッチ、ヒューズなどが本来の目的を達成するにあたっての、条件規定の要求事項の組合せのこと。 ここで言う “規定の要求事項” とは ”利用カテゴリー” とも言い、回路や適用条件、動作条件やその他の特性値など、対象の機器や装置に応じた関連事項を指す。 代表例: AC-1級、AC-3級、AC-4... 詳細表示

    • No:4021
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 素線

    心線を構成する元となる線。より線の場合、複数の素線を束ね、より合わせて心線としている。 詳細表示

    • No:4087
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 筒形ヒューズ

    内部にヒューズエレメントを収めた筒の両端に、筒形や刃形、締付形などの接触部を備えたヒューズリンクを使用するヒューズのこと。 詳細表示

    • No:4141
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 定格短絡投入容量(Icm)

    規定の条件下で、規定の時間だけ機器に通電しても異常の認められない、対称分実効値電流(直流分を含まない、交流分のみの実効値の電流)のこと。 詳細表示

    • No:4154
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 電圧フリッカ

    連続的に発生する短い周期の電圧変動ことで、アーク炉などのように大きく不規則に変動する負荷によって発生し、電灯などのちらつきの原因となる。 なお、人間の目に感じるちらつき感は変動周波数によって異なり、10Hz程度の周波数が最も感じやすい。10Hz時のちらつき感を1とした場合の各周波数の感度換算係数を「視感度係数」... 詳細表示

    • No:4179
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ねじなし式端子

    導体の接続や取外しにねじやナットを用いない端子の総称。ばねやくさびを用いたり、形状的な工夫(偏心、円すい形状)を施すことで、導体の接続/取り外しを行ったり、また複数の導体を相互に接続する。 詳細表示

    • No:4233
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ノイズ

    一般的には電磁気的な雑音(妨害波)を指す。発生源によって次のように分類される: ・自然ノイズ(natural noise):雷などの自然現象によって発生するもの ・人工ノイズ(manmade noise): 人工的に作られた機械や器具から発生するもの 詳細表示

    • No:4238
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • バーストノイズ

    誘導負荷の電流をリレーなどで止めたときに接点間に発生する、その回路定数によって決まる早い繰り返しと高い振幅を持つノイズのこと。 詳細表示

    • No:4240
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 不要動作

    制御システムや機器装置などが、動作すべきでない場合に動作すること。 迷惑動作または不必要動作ともいう。 詳細表示

    • No:4315
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • EMC指令

    EC指令の中で、電子回路を搭載した電気・電子機器が対象の電磁妨害の発生や耐量(電磁両立性:Electromagnetic compatibility)に関する指令。 詳細表示

    • No:4573
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: E

757件中 471 - 480 件を表示

閲覧の多いFAQ