富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 531 - 540 件を表示

54 / 76ページ
  • 遮断時間

    機械式開閉機器において、開路時間(またはヒューズのプレアーク時間)の開始から、アーク時間の終了までの時間のこと。 詳細表示

    • No:3992
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 信号

    色や音、光、形、電波など、言語に代わる一定の符号を使って、隔たった二地点間で意思を伝達すること。また、それに用いる符号のこと。 詳細表示

    • No:4027
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 静電容量 

    コンデンサなどの絶縁された導体において、どのくらいの電気を貯めることができるかを表す量のこと。 単位はF(ファラド)。 詳細表示

    • No:4047
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 低感度形漏電遮断器

    定格感度電流についての使用条件が、1000mA(1A)を超え20A以下に設定されている漏電遮断器のこと。 詳細表示

    • No:4163
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 反限時

    入力が大きくなるにつれて応動時間が連続的に短くなる応動のこと。入力の強弱と応動時間の長短の関係は「反限時特性曲線」として示され、その形に応じて「反限時」、「強反限時」などに細分化される。 詳細表示

    • No:4252
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 漏洩電流

    絶縁不良がない場合に、設備の充電部から大地に流れる電流のこと。 詳細表示

    • No:4403
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • CRサージサプレッサ

    電磁接触器などから発生する開閉サージを抑制する部品で、コンデンサ(C)と抵抗(R)を内蔵している。 詳細表示

    • No:4554
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: C
  • FAB

    富士オートブレーカ(Fuji Auto Breaker)の略称で、富士電機機器制御製の配線用遮断器の愛称として長年親しまれている。 詳細表示

    • No:4578
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: F
  • アレスタ

    SPDを参照 詳細表示

    • No:3801
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 埋込形

    配電盤や制御盤などへ電気部品などを取り付ける際の方式の一つ。 パネル(扉)表面への取付を基本としており、表面より前面に突出する部分が小さく、かつパネルの内側の奥行きが比較的小さい電気部品で採用される。主回路の配線はパネルの裏面から行う。 詳細表示

    • No:3816
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

757件中 531 - 540 件を表示

閲覧の多いFAQ