富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 591 - 600 件を表示

60 / 76ページ
  • 相順

    三相交流の各電圧位相(R相、S相、T相)の順序のこと。 R、S、Tの各相間には120度の位相差があり、R相を基準としたとき、S相は120度遅れ、T相はR相より240度遅れている。 詳細表示

    • No:4078
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 補助リレー(補助継電器)

    電磁接触器の形状を持った制御リレーのこと。 詳細表示

    • No:4355
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • CR分圧式表示灯

    全電圧式表示灯の一種で、電路の電圧を内蔵のコンデンサと抵抗で減圧し表示部に加えているもの。 詳細表示

    • No:4555
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: C
  • 開閉装置および制御装置

    開閉装置の詳細は開閉装置を参照。 制御装置(コントロールギア)は「制御盤」に分類されるもので、例えば電動機などの負荷装置を制御することを主目的としたもの(広義では制御盤、狭義では動力盤などと呼ばれる)が該当する。 日本では両者をJEM1425にて、電気エネルギーの発電や変電、配電、変換などを主な目的とする装置... 詳細表示

    • No:3842
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • コンデンサ

    抵抗器、コイルと並ぶ三大受動部品の一つで、電気を蓄えたり放出したりする電気回路部品。 直流を絶縁して通さない性質も持ち、別称で蓄電器やキャパシタなどとも呼ばれる。 詳細表示

    • No:3953
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 接点構成

    ある入力で接点がどう変化するかを表したもの。 例えば押しボタンスイッチの接点構成として ”2a2b” とある場合は、ボタンを押すこと(入力)でa接点が2つ閉じ、b接点が2つ開く構成であることを意味する。 詳細表示

    • No:4060
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 全電圧式(表示灯の)

    表示灯の形式の一つ。電路の電圧が光源に直接加わる構造となっている。 詳細表示

    • No:4070
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 非線形素子

    電圧を加えたとき、素子に流れる電流が電圧と比例しない素子の総称。 ダイオード、トランジスタなどがある。SPDも非線形素子に分類される。 詳細表示

    • No:4275
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 微地絡(事故)

    地絡の一種。高い抵抗値を持つ物体を介し、電力系統または電力設備などの導体部分と大地との間に小さい電流が流れる現象のこと。 詳細表示

    • No:4277
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • モールドケース回路遮断器(MCCB)

    開閉機構や自動引外し装置、消弧装置、端子、接触子など、回路の遮断に必要な機構をモールドの絶縁材料でできたケースに収めた回路遮断器のこと。日本では、“配線用遮断器” またはMCCB(Molded Case Circuit Breakerの略称)と呼んでいる。 詳細表示

    • No:4372
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

757件中 591 - 600 件を表示

閲覧の多いFAQ