富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 601 - 610 件を表示

61 / 76ページ
  • 補助リレー(補助継電器)

    電磁接触器の形状を持った制御リレーのこと。 詳細表示

    • No:4355
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • マニュアルモータスタータ

    サーキットブレーカとサーマルリレーを一体化し、電動機回路の過負荷・欠相保護と短絡保護の双方を可能にした、新しいタイプの電動機保護用ブレーカ(モータブレーカ)のこと。主に電動機を手動で運転/停止するために使用される。コンビネーションスタータを参照。 詳細表示

    • No:4360
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 漏電不動作電流

    特定の条件下で漏電遮断器が動作しない漏電電流の値。 詳細表示

    • No:4410
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • MIL規格

    MIL: United States MILitary Standardの略称で、アメリカ軍が必要とするさまざまな物資の調達に使われる規格の総称。過酷な環境での要求事項が規定されているため、民需品においてもこの規格を引用している機器がある。 詳細表示

    • No:4617
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: M
  • 位相角

    周期的な変化をする波の任意の起点に対する相対角度のこと。一周期を360度とし、例えば電流が流れ始めた時の電圧とのずれなどを表すときに使用する。 詳細表示

    • No:3803
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 感度電流(IΔ)(漏電遮断器の)

    漏電遮断器の接点を閉じた状態で主回路の1極に電流を流し、その電流を徐々に増加させていったとき、漏電遮断器が引外し動作に至ったときの電流値を指す。 詳細表示

    • No:3883
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 計器用変圧器(VT)

    直接測定することが困難な高電圧を、周波数や位相を保ったまま測定しやすい電圧値に変成する計器用変成器のこと。 VT=Voltage Transformer の略。PT(Potential Transformer)ともいう。コンデンサ形計器用変圧器(PD= (capacitance) Potential Devic... 詳細表示

    • No:3907
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 単3中性線欠相保護付配線用遮断器(漏電遮断器)

    単相3線式電路において、中性線の欠相が発生した場合に電圧極に発生する不平衡電圧(過電圧)を検出して回路を遮断する機能をもつ漏電遮断器。 JISC8201-2-1およびJISC8211(JISC8201-2-2, JISC8222)で各種の特性についての規定がなされている、 詳細表示

    • No:4102
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 短絡保護装置(SCPD)

    短絡電流に対し、回路を遮断することによって、その回路および回路部品を保護する装置のこと。 詳細表示

    • No:4120
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 動作責務

    所定条件下で開閉機器に課せられる、投入や遮断、または一連の流れとして投入に引き続き猶予なく行われる遮断、などの動作のこと。 詳細表示

    • No:4209
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

757件中 601 - 610 件を表示

閲覧の多いFAQ