富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 631 - 640 件を表示

64 / 76ページ
  • 空気遮断器

    電路の開路に伴い発生するアークに圧縮空気を吹きつけて消弧を行う遮断器。 詳細表示

    • No:3903
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 感電

    電流が人体や動物の体を流れるときに生じる、生理病理学的な影響。人体が感電すると、電流の大きさによっては致命傷につながるなど危険な状態となる。 詳細表示

    • No:3881
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • カテゴリC2用SPD

    主に通信・信号線から侵入する誘導雷サージに対応する、通信・信号回路用のSPD。 詳細表示

    • No:3856
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 開路位置

    開閉機器の可動部において、接触部の所定の開離状態に対応する位置のこと。 詳細表示

    • No:3847
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • VCT

    Voltage and Current Transformer (計器用変圧変流器)の略称 詳細表示

    • No:4660
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: V
  • RoHS2

    2011年7月に改正公布されたRoHS指令の通称。2003年2月に制定された最初のRoHS指令(RoHS1)と区別するときの用語として使用される。 詳細表示

    • No:4642
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: R
  • Ior形絶縁監視装置

    I0r(あいぜろあーる)形絶縁監視装置を参照 詳細表示

    • No:4592
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: I
  • CT

    Current Transformerの略称。 変流器を参照 詳細表示

    • No:4566
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー: C
  • レンズ(表示灯の)

    表示灯の構成要素のうち、着脱の可否にかかわらず表面を意図的に透明または半透明に作られた可視部のこと。富士電機機器制御の製品カタログでは、「レンズ」と表現している。 詳細表示

    • No:4400
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • リセット時間

    ラッチングリレーのセット状態において、リセットコイルに定格電圧を加えてから接点が復帰するまでの時間。 詳細表示

    • No:4390
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

757件中 631 - 640 件を表示

閲覧の多いFAQ