富士電機

富士電機

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 用語集 』 のFAQや用語

757件中 701 - 710 件を表示

71 / 76ページ
  • 定格励磁電流 

    操作コイルに定格電圧を印加した時に流れる電流値のこと。 詳細表示

    • No:4162
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 単投断路器

    一つの回路のみ開閉する断路器のこと。 比較参照:双投式断路器 詳細表示

    • No:4113
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 系統連系

    二つ以上の電力系統を送電線・変圧器や交直変換設備などによって相互に連絡すること。 例えば、工場の自家発電設備と電力会社の送電線を連結して、電力のやり取りを行うことなどをいう。 詳細表示

    • No:3914
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 計装

    測定装置や制御装置などを装備すること。 詳細表示

    • No:3909
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • クラスⅡ用SPD

    IEC 61643-1およびJIS C 5381-1で定義された、低圧電源回路用SPD(および、その性能試験)の分類の一つ。 主に電源線などから侵入する誘導雷サージに対応する。 詳細表示

    • No:3904
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 感動電圧

    リレーのコイルに徐々に電圧を印加をしていったとき、リレーが動作を開始する電圧のこと。 詳細表示

    • No:3882
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 乾式変圧器

    鉄心および巻線の格納容器内に絶縁油を封入しない変圧器全般を指す。 鉄心および巻き線の絶縁に用いる材料により、A、E、B、F、H種、モールド式、ガス絶縁式などの種類がある。 詳細表示

    • No:3877
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • ガス絶縁開閉装置(GIS)

    不活性ガス(例:六フッ化硫黄(SF6))を用いて 対地および相間絶縁を行う閉鎖形開閉装置。 詳細表示

    • No:3853
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 回復電圧

    電流遮断の直後、ヒューズや開閉機器の1極の端子間に現れる電圧。 詳細表示

    • No:3834
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:
  • 裏面形(遮断器の)

    遮断器の取付け面側から見て、主回路端子が裏側にある取付接続方式のこと。 詳細表示

    • No:4392
    • 公開日時:2023/08/02 12:40
    • カテゴリー:

757件中 701 - 710 件を表示

閲覧の多いFAQ