Residual Current operated Circuit-Breakers without integral overcurrent protection for household and similar usesの略称で、住宅および類似設備用の、過電流保護装置を持たない漏電遮断器のこと。 IEC61... 詳細表示
Residual?current?operated?Circuit-Breakers?with?integral?Overcurrent?protection?for?household?and?similar?usesの略称で、住宅および類似設備用の、過電流保護装置付き漏電遮断器のこと。 IEC61009-1(... 詳細表示
投入操作中や投入指令中でも、引外し動作によって遮断器を引外すことができること。 詳細表示
規定の条件下で、規定の時間だけ機器に通電しても異常の認められない、対称分実効値電流(直流分を含まない、交流分のみの実効値の電流)のこと。 詳細表示
電力系統を構成する発電機・送電線・変圧器などのインピーダンス値を同一基準に換算し、系統図上に記載したもの。 一般に基準容量に対する単位法または百分率法で表される。 電力系統の電圧降下や推定短絡電流を計算するためなどに使用される。 詳細表示
時延形の漏電遮断器を閉路した状態で、主回路の1極に規定の電流を短時間通電したとき、意図的に引外し動作をさせないよう持たせる時間のこと。 他の機器との保護協調を考慮して、漏電電流がその遅れの時間の範囲内になくなったときには引き外させないようにするために持たせる。 詳細表示
接地を行う際の方式のこと。IEC/JISC60364-1では低圧の配電系統における接地方式の種類について、例えば”TN-S”のような記号の組み合わせでの表現を規定している。 各記号の意味と組み合わせかたは次のとおり。 ・第一文字:電力系統と大地との関係を表す: T : 1点を大地(Tera)に直接接続(系... 詳細表示
規定の条件下および規定の標準動作状態において、遮断できる電流の限度のこと。 定格遮断電流と同一の定義だが、低圧遮断器や低圧ヒューズ、ミニチュアヒューズなどの性能表示では主としてこの用語を使用する。 また、機器ごとに次のように定義される。 ・ヒューズの場合: 固有遮断電流の限度 ・交流遮断器の場合: 規... 詳細表示
接点を閉じたまま、接点の端子と他の各部の温度上昇が限度を超えることなく、連続して開閉部に通電できる電流のこと。一般に実際の使用電流は、この定格通電電流以下である。なお、使用可能な最大電流は使用電圧や使用負荷種別(抵抗負荷または誘導負荷など)などの条件によって変わる。 詳細表示
電磁接触器の試験条件で、かご形誘導電動機の通常の始動や停止における開閉責務のこと。 使用条件は、”6Ie 閉路、Ie 開路”(Ie:定格使用電流。leの6倍の電流を閉路(投入)でき、1倍の電流を遮断できること)と規定される。 詳細表示
757件中 731 - 740 件を表示