断面が円形(圧縮成形されたものを含む)の単線からなる導体のこと。 JIS C 3664:2007のクラス1やIEC/TR 60344、またAWG/kcmilの同等品として定義されている。 詳細表示
外部から受けた振動に対しての耐久性のこと。なお、ここで言う”振動”は、機器の状況などに応じて、例えば次の区分がある: ・耐久振動: 輸送中や取付時に受けても各部の損傷がなく、動作特性を満足する範囲の振動 ・誤動作振動: 使用中に受けても閉路された接点が開離しない、または無励磁状態で接点が導通しない範囲の振動 詳細表示
ラッチングリレーにおいて、リセット状態でセットコイルに定格電圧を加えてからa接点が接触するまでの時間。 一般のリレーにおける動作時間に相当する。 詳細表示
接点部品のこと 詳細表示
電動機などの電力機器の起動・停止のために、電力回路を開閉する電力機器のこと。 詳細表示
開閉機器において、装置の閉路または開路、あるいはその両方の動作に用いる回路を含めたすべての導電部(主回路を除く)のこと。 詳細表示
送られた電力を受けること。 詳細表示
規定する条件下で決定した、開閉機器またはヒューズを取り巻く空気の温度のこと。 ※ エンクロージャ内部に取り付けた開閉機器またはヒューズの場合は、エンクロージャの外側の空気の温度を指す。 詳細表示
JIS C 5381-11で規定されている電源用SPDのクラスⅡ試験において使用する既定の電流。および、その電流を最低一回以上、SPDに通電できる性能を示す。 この電流は波形の立上り時間(T1:波頭長)と電流波高値(Ip)の50%になるまでの時間(T2:波尾長)で規定されていて、その波形:T1/T2μs=”8/... 詳細表示
瞬間的に発生する異常電圧(サージ)から、電子機器を保護するための部品。 主に電源回路や通信回路の入り口に接続し、そこから侵入するサージから電子機器を保護する。SPDとも呼ばれる。 詳細表示
757件中 731 - 740 件を表示